おぼえた日記

2011年9月10日(土)

★Жизнь коротка, искусство (долго)вечно.
 人生は短い、芸術は長い。

 коротка カらトカー(アクセント移動)<короткий
 долговечно 永続的な
 вечно 永遠に

 *「少年老い易く学成り難し」の露語訳を調べた結果です。

※ヒポクラテスの格言(Ὁ βίος βραχὺς, ἡ δὲ τέχνη μακρὴ, ギリシャ語)のラテン語訳(Ars longa, vita brevis)をそれぞれの言語に翻訳したものです。

英語では Art is long, life is short. となります。
ヒポクラテスなので "art" は「医術」を意味していました。

искусство вечно.と訳されると「芸術というものの命は永続的だ」という意味にしかとれませんが、おおもとがヒポクラテスの格言なので、結局「学芸は長し、生涯は短し」とか「少年易老学難成」とかに相当するようです。

ゲーテが『ファウスト第1部1章』でWagner(ワグネル)の台詞に使ってから有名になったそうです。

ゲーテの原文 «Faust, Goethe»:

 Ach Gott! die Kunst ist lang;
 Und kurz ist unser Leben.
 はいはい。「学芸はとこしえにして、
 我等の生は短し」でございます。(鴎外訳)
  
露語訳 «Фауст, Гёте (Б. Пастернака訳)»:

 Ах, господи, но жизнь-то недолга,
 А путь к познанью дальний.
 へえぇ、人生なんて短い、
 認識への道は遠いけど。
  познанью=познанию? 与格<познание認識
  дальний ダーリニイ 遠い

今日はドストエフスキー生誕190周年&没後130周年記念映画祭で『白夜 Белые ночи』(1959年)を見てきました。日本初公開です。

映画が始まるまでの時間、たまたま雑談した方(日本人)が、ペテルブルクの大学で「少年易老学難成」を下級生に説明した、というお話をされました。ロシア語で実際にどういうのか聞きそびれたので、調べてみました。70過ぎてから留学し、79歳で卒業したそうです。とくに若い頃からロシア語をやっていたわけではないそうです。何だか自分も頑張ろうという気になりました。

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

otamaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

otamaさんの
カレンダー

otamaさんの
マイページ

???