■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
はい。それで結構です。
Fine. Works for me.
for meは、ほとんど口を開かないで弱く『ファミ』 という感じです。
-------------------------------
Scene3 不可解なサイン The Strange Sign
ホテルに近づいたシャーリー(S)とハーヴィー(H)に、隣の車のドライバーが親愛のサインを送ります。ところが、角を2本立てたようなその手の形から、二人は悪魔を連想してしまいます。
Q. What did the man do to them? (その男性が彼らにしたことは?)
S: あの男性が私たちに手で何か変なサインを送っているわ。
H: 悪魔のサインのように見える。曲がるべきかな?
S: ええ。ゴー、ゴー!
H: 彼も曲がった。われわれを追いかけている!
S: もっとスピード出して!あそこにホテルの入り口が。車を入れて、早く!
(車、入り止まる)
H: ベルボーイにあのサインのことを聞いてみるよ。
(ややあって)
S: で、何か分かった?
H: (笑いながら) あのハンドサインはシャカというんだそうだ。気楽にいこうという意味だって!
S: That man is making a strange hand signal at us.
H: It looks like the sign of the devil. Should I turn?
S: Yes. Go, go!
H: He turned, too. He’s following us!
S: Speed up! There’s the entrance to our hotel. Pull in, quick!
(The car pulls in and stops.)
H: I’m asking the bellboy about that sign.
(A few moments later)
S: So what’s the deal?
H: (Laughing) The hand sign is called shaka. It means hang loose!
□~に手でサインを送る make a hand signal at~
□悪魔 the devil
二人の言う悪魔のサインに似たものに the sign of horns(角のサイン)がある。
人差指と小指を伸ばし、残りを折り曲げたもの。悪魔や災難を避け、頑張ろうという意味で、スポーツ・音楽・政治などのシーンで使われている。
□もっとスピードを出して! Speed up!
□ (道から外れ~のスペースに)車を入れる pull in (~)
ここではホテルの入り口に入れることを含意。pull overは「路肩に寄せる」の意味。
□で、何か分かった? So what’s the deal?[カジュアル。経過・予定にも]
□shaka シャカ、ハワイで挨拶・感謝などを表すサイン。ドライバー同士も使う。親指と小指を伸ばし、間の指を折り曲げ、相手に向け左右に回転させる。shaka signとも言う。語源は不明。
★気楽にいこう hang loose
[shakaの意味を英語で表したもの。果実が枝にぶらんと下がっているイメージ]
★The hand sign is called shaka. It means hang loose!
あのハンドサインはシャカと呼ばれ、気楽にいこうという意味です!
情報を伝える表現。X is called Y. It (=Y) means ~という、物の名と意味を説明する際の便利な定番パターンです。
A: あの女性が食べているのはなんですか?
B: 鰻丼といいます。ウナギのボウルという意味です。
A: とてもいい匂いですね。
B: 召し上がりますか?
A: What is that lady eating?
B: It’s called unadon. It means “eel bowl.”
A: It smells so good.
B: Would you like one?
♠ pull inをリンクする
Pull in, quick! 車を入れて、早く!
内容語の動詞(pull)と副詞(in、quick)、つまりすべての語を強めます。
「プルイン」でなく、「プーリn」のように発音すると言いやすく、かつ、よく通じます。
cf. pull off うまくやる
I think I can pull it off.
A. He made a strange hand signal at them.
その男性が彼らに手で何か変なサインを送りました。
彼らは急いでホテル(の入り口)に車を入れました。
ベルボーイはそのサインは気楽にいこうという意味だと彼らに言いました。
The man made a strange hand signal at them.
They quickly pulled in to the hotel.
The bellboy told them the sign meant* hang loose.
*meansでもOK[時制の一致の例外:現在も同じ習慣、名言、格言など]
〈海外でやるとよろしくないサイン〉・・・ネットで拾いました。国によっていろいろですね。
日本列島は7月になって一気に、猛暑、台風、豪雨です。Σ( ̄ロ ̄lll)