■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

kimpabさんの おぼえた日記 - 2014年6月10日(火)

kimpab

kimpab

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2014年6月10日(火)のおぼえた日記

English Phrasal Verbs in Use
70. New phrasal verbs(新しい句動詞)

B. More examples of new phrasal verbs expressions
(新しい句動詞表現のさらなる例)

Hi, Tanya

How are things with you? Better than with me, I hope. I feel totally stressed-out[1].
Things started badly when I was late for work today – I needed some money and stopped at a shop where I bought a load of things I didn’t really need but they still refused me cashback[2].
Then when I got to work I discovered that today wasn’t a dress-down[3] day as I’d thought – and everyone else was looking smart while I’d come in my jeans. Then I discovered that all the e-mails I sent yesterday have bounced back[4] to me. I feel like screaming! I’ve been working soooo hard for soooo long – I think I’m suffering from burnout[5]!
I wish I had loads of money – I’d go and veg out[6] in the Caribbean.

Penny

(こんにちはターニャ
調子はどう?私より良いといいな。ストレスでぐったりと疲れを感じてる[1 stressed-out]ところ。
物事が悪くなり始めたのは今日仕事に遅れた時ね。お金が少し必要だったからお店に立ちよってそこで山ほどいらないものを買ったのにそれでもキャッシュバック(預金引き出し)[2 cashback]を断られたの。
それから仕事に行くと今日は私が思ってたカジュアルデイ[3 dress-down]じゃないことが分かって-他の皆がオシャレに見える中私はジーンズで入ったのよ。そのあと私が昨日送ったEメールが全部あて先に届かず返送されていた[4 bounced back]ことが分かったの。叫びたくなったわ!長ーい間あくせくあくせく働き続けて―私燃え尽き症候群[5 burnout]で苦しんでいるんだと思う!
どっさり金があったらなー-カリブ海でぶらぶらしに[6 veg out]出かけるでしょうに
ペニー)


[1][stressed-out] (adjective) very worried and anxious
<stressed-out:(形)(口)ストレスのたまった[で疲れた]>

[2][cashback] (noun) money from your bank account that you can get from a shop when you buy goods with a debit card
<cashback:キャッシュバック《客が店頭でデビッドカードで買物をし、現金を受け取ること、またその現金;客がある物品を購入後に受ける一定額の現金の払い戻し》>
(←この現金、というのはイギリスの場合銀行預金の引き出しをさす※↓)

[3][dress-down] (adjective) used about a day for dressing in less formal clothes than normal
<dress down:(自)控えめな[略式の、カジュアルな]服装をする>
<dress-down:【形】普段着の>(@英辞郎)

[4][bounced back] didn’t get to their destination and have been sent back
<bounce:(自)(電子メールが)(あて先に届かず)返送される《back》>

[5][burnout] (noun) the condition of being ill or tired because you have been working too hard
<burnout:(名)(精神的・肉体的)消耗、燃え尽き>
<burnout:【名】1.燃え尽き症候群、疲れ果てること、極度の疲労2.〈話〉疲れ切った人、燃え尽きた人>(@英辞郎)

[6][veg out] relax by doing nothing (informal)
<veg:(自)(口)(テレビを見ながら)無為に過ごす、のんびり暮らす(vegetate)〈out〉>

TIP
Listen and look out for new phrasal verbs when you are watching a film or TV or reading a newspaper or magazine.
(ヒント
映画やテレビや新聞雑誌を見る時に新しい句動詞に注意して見聞きしてください)

<listen for :~に聞き耳を立てる、~を聞こうと耳を澄ます>
<look out for :【句動】1.~に目配りをする、~に気を配る、~に注意[警戒]する、~を注意して捜す>
(@英辞郎)


(※cashbackとは)
◎cash-back (uncountable)
1.the retail facility whereby a customer may withdraw an amount of cash when making a purchase with a credit card or debit card, the amount being added to the bill
(@ウエブリオ)
◎「ヨーロッパ旅行道場」「イギリスのスーパーのレジでキャッシュバックと聞かれる訳」
「イギリスの比較的規模の大きなスーパーに行くと、レジで会計する時、大半の人はカードで支払いします。この時、イギリス在住者がカードで支払う時、「Any cashback?」と尋ねられます。ところが、日本からの旅行者がカードで払う時には、このようなことは尋ねられません。
ではこのキャッシュバックとは何のことでしょうか。日本では買い物をした後で、支払いを証明できるものを提示することで後から割引分を返金するキャッシュバックというものがありますが、イギリスの場合は同じ言葉でも全く意味が違うのです。このキャッシュバック、実はデビットカードで会計するときに、レジで自分の口座から預金を引き出すことができることなのです!デビットカードというのは銀行のキャッシュカードの一種で、VISA DEBITやDELTA、Solo、Maestroといったマークが付いているカードは、同じマークを表示した店で、クレジットカードと同じように支払いをすることが可能なのです。但しこのカードはクレジットカードではないので、預金残高以上の利用はできません。
この支払いをするときに、ついでにお金を下ろすことができるので、いちいちキャッシュコーナーに並ばなくても済むわけです。このため、レジでは買い物した金額と引き出した預金の金額が一緒に会計されることになり、暗証番号(PIN code)を押すことによって両方が一度に決済されることとなります。」(http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=2385)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
kimpab さん
0人
役に立った

yukarinさん、コメントありがとうございます(>▽<)
辞書を読んでも意味がよく分からなかったのですが、イギリスにいらっしゃる方のページでようやく分かりました。
こちらこそ読んでくださってありがとうございますヽ( ´▽`)丿♪
2014年6月11日 13時6分
☆yukarin☆ さん
1人
役に立った


おはようございますkimpabさん(#^.^#)
同じキャッシュバックでもヨーロッパでは意味合いやシステムが違うんですね^^
勉強になりました。ありがとうございます。
2014年6月11日 8時11分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索