■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2022年10月5日(水)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11839フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

45 / 50

目標設定 ファイト!
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
I went to the theater last night to see it.

おぼえた日記

2022年10月5日(水)のおぼえた日記

百香の薫フランスの旅 marcredi 5 octobre
Leçon 6 Au téléphone avec une amie (3)
友達と電話(3)

👧 Au fait, tu es libre demain ?
 ところで、明日はあいている?
 ●au fait [o.fɛt] ところで by the way
 ●libre [libʀリーブル] adj 時間あいている free
 ●demain [dəmɛ̃ドゥマン] adv. 明日 tomorrow

👩 Oui, pourquoi ? ええ、どうして?
 ●pourquoi [puʀkwaプルクワ] なぜ? why

👧 Il y a une soirée chez Amelie. Tu viens ?
 アメリの家でパーティーがあるの。来る?
 ●il y a [ilijaイリヤ] ~がある there is
 ●soirée [swaʀeソワレ] f. パーティー party
 ●chez [ʃeシェ] ~の家で at the home of
 ●tu viens [vjɛ̃] < venir [vəniʀ] 来る come

👩 Avec plaisir. 喜んで。
 ●avec plaisir [pleziʀプレズィル] 喜んで pleasure

👧 C’est super ! À demain alors !
 それはよかった!また明日!
 ●super [sypɛʀ] adj. すごい super, great
 ●à demain また明日
 ●alors [a.lɔʁアロル] adv. では、それでは

📚 Tu es libre ? 空いてる?
 動詞être+形容詞 主語は~である

📚 Il y a soiree. パーティーがあります。
 il y a+冠詞付きの名詞 ~がある
👉 Il y a une poste. 郵便局がある。
 ※非人称のil、形式主語で意味はない

📚 C’est super ! それはよかった
 c’est+形容詞 これは~だ、それは~だ this is, that is
 ※c'estのあとの形容詞は必ず男性単数形の形容詞
 C’est bon ! これはおいしい。
 ●bon [bɔn] おいしい good

📔 Au fait,… ところで……
 ●au fait [o.fɛt] 例外的にtを発音する

📔 Pourquoi ? なぜ、どうして why

📔 Tu viens ? 来る?
 友達を誘うときに使う

📔 Avec plaisir. 喜んで
 提案を受諾するとき

📔 À demain ! また明日!
 最後のあいさつ

✍ 練習
▶ être+形容詞 君は~だね
感じのいい sympa [sɛ̃paサンパ] → Tu es sympa.
裕福な、金持ちの riche [ʀiʃリシュ] → Tu es riche.
体調の悪い malade [maladマラド] → Tu es malad.

▶ C’est+形容詞 それは~です。
いい感じの sympa → C’est sympa. いい雰囲気だね
または、ありがとう、しんせつだね。
簡単な、易しい facile [fasil] → C’est facile.
難しい difficile [difisil] → C’est difficile.
可能な possible [pɔsibl] → C’est possible.

👄 発音と数字 数詞:11から20
11 onze [ɔ̃z] 12 douze [duzドゥズ] 
13 treize [tʀɛzトレズ] 14 quatorze [katɔʀz] 
15 quinze [kɛ̃zカンズ] 16 seize [sɛz]
17 dix-sept [dissɛt] 18 dix-huit [dizɥit]
19 dix-neuf [diznœfディズヌフ] 20 vingt [vɛ̃ヴァン]
※ dix-huit、dix-neuf で [z] の音が発生する


ラジオ英会話 Lesson 128 to のイメージ①:基本
to 到達点(を指し示す)、for は、向かっている、だけ
went to the theater 映画館に行った(着いた・到達した)
 left for the theater 映画館に向けて出発した(到達していない)
●to the theater 映画館が到達点
http://gogakuru.com/english/phrase/281445

 to 到達点
went to London ロンドンに行った(着いた)
went to hometown 故郷に行った(着いた)
walk to the station 駅に歩いて行く
run to the bus stop バス停に走る
get to Phoenix フェニックスに到達する

known to many generations
多くの世代に知られている
He is kind to ladies. 彼は女性に親切です
He is polite to ladies. 彼は女性に丁寧です
●to ladies 女性が到達点

 to 対比
We won five to two. 私たちは5対2で勝ちました
●five to two 5対2 to は5と2を並べて対比させる働き
 5-2 と表記する
Chris is ten years senior to me.
Chris is ten years junior to me.
クリスは私の10歳年上/年下
prefer math to English 英語より数学が好き
●prefer A to B  B よりも A の方を好む
 to は math 数学、と English を並べて対比させる働きをしている



風鈴はラジオ放送を中高生の基礎英語、ラジオ英会話、ドイツ語、フランス語をすべて、録音しながら、聞いています。もう5年近くになります。録音しても、後から聞くということはありません。(汗!)音のスピードが変えられる、短時間で復習可能です。がやったことはありません。放送はネットのらじるらじるで聞いています。これが、少し進化しています。昨日は北朝鮮のミサイル発射で、フランス語講座は聞けませんでした。
が、夜に昼にあった再放送が、聞くことができました。スピードも変えられます。聞き逃しや、復習に便利ですね。もう録音も必要がないなあと思っています。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
k403 さん
1人
役に立った

そうですね。
私も録音しながら勉強していましたが、
2年前くらい?にとうとうらじるらじるに変わりました。
テレビの録画も減り、NHKプラスなどを使うようになりました。
どんどんスタイルが変わりますね^^いつまでついていけるかな。
2022年10月5日 15時59分
茶茶 さん
1人
役に立った

「らじるらじる」私も、聞き逃すと使います。速度も変えられて本当にいいですね。
2022年10月5日 9時28分
pretty naoko さん
1人
役に立った

おはようございます。
「らじるらじる」いいですね。
最近、新しくなったようです。
私は、つい別の番組を聞いてしまいますが。
2022年10月5日 5時22分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索