close_ad

語学大好きさんの おぼえた日記 - 2016年9月29日(木)

語学大好き

語学大好き

[ おぼえたフレーズ累計 ]

108フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

0 / 200

目標設定 ファイト!
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
30 1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2016年9月29日(木)のおぼえた日記

英語中学文法を学習しました❕
『too~to...構文』と『so~that...can't---構文』

①too ~ for 人/物 + to + 動詞の原形 ⇒ ~すぎて、人/物が…できない。
               or 人/物にとって…するには、あまりにも~すぎる。
スタンダードのtoo~to...構文にfor人/物が入るだけ。まあ、もちろんfor人/物を必ずしも使わなければならないわけではないですけど。その場合は、「~すぎて…できない」とでも訳せるでしょう。
 例文
 ◎She speaks too fast for me to understand.
  彼女は、私にとってとても速く話すので理解できない。
 ◎This milk is too hot for him to drink.
  このミルクは彼には熱すぎて飲めない。
for人/物を抜かした場合の例文もこちら。
 ◎It's too cold to sit outside. 寒すぎて外で座っていられない。
 ◎I'm too tired to go out. 私は、疲れすぎて外出できない。

②so ~ that + 主語 + can't + 動詞の原形 ⇒ ~すぎて、主語が…できない。
 例文
 ◎This milk is so hot that he can't drink it.
  このミルクは、とても熱いので彼はそれを飲むことが出来ない。
 ◎It is so hot that we can't eat it yet.
  とても熱いので、まだ食べられない。
  ゴガクルより http://gogakuru.com/english/phrase/1088
 ◎It's so crowded that I can't move.
  とても混んでいるので、私は動けない。
  こちらもゴガクルより http://gogakuru.com/english/phrase/14571

③ラスト!  so ~ that + 主語 + couldn't + 動詞の原形 
  ⇒ ~すぎて、主語が…できなかった。
 例文
 ◎The deer was so beautiful that the hunter couldn't pull the trigger.
  そのシカはあまりに美しすぎて、ハンターは引き金が引けなかった。
  またこちらもゴガクルより http://gogakuru.com/english/phrase/14888


以上でした 長かった~。 おしまい。 チャンチャン

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
語学大好き さん
0人
役に立った

風鈴さん Nice to meet you.
いいね押していただきThank you very much.
2016年9月30日 18時13分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記