close_ad

siratamaさんの おぼえた日記 - 2024年4月30日(火)

siratama

siratama

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31 1
2 3 4
5 6
7 8
9
10 11 12 13
14 15 16 17 18
19 20
21 22 23
24 25 26 27
28 29 30
1 2 3 4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年4月30日(火)のおぼえた日記

I still didn’t get better, so I went the otolaryngologist again. The doctor said, “It was humidity day, so you felt something strange” and he predicted that I’ll probably feel worse again during the rainy season. Oh no!
I can hear sounds, and it’s not a problem when I work hard or enjoy something.
Unwillingly I thought that I try to distract myself.
One of Tai chi members came back from Ishigaki island with nice souvenir. She has heavy hay fever, then she was fleeing to there for about three months. Her souvenirs are ginger-flavored brown sugar and sea salt. They are great taste and mild salt.

やはり治らず耳鼻科に行ってまた痛い思いをしたが、「今日みたいに湿度の多い天気の日は鼻の粘膜も腫れるので塞がれた感じになる」そうで結論から言うと良くならないそうだ。「梅雨時にもひどく感じるだろうから、また来るように」え~、もう痛いのやだ~。
とはいえ、音は聞こえる、何かに集中している時や友達としゃべったりしているときは問題ない。仕方がないから、気をそらすようにすればいいんだ、とは思った。
 ところで、太極拳仲間のひとりが、石垣島から帰ってきた。花粉症がひどくて3ヶ月位を島に避難していた。
お土産はいつも生姜味の黒砂糖でとても味が良い。お塩も海水から作るからマイルド味だ。訪ねてくる人もなくて寂しかったよと言っていた。

写真:近所の水辺のカラーとクレマチス
夏が近づくと白やブルーの花が増えるなぁ

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ふくふく さん
0人
役に立った

耳鼻科の不調は漢方の治療でも良いかも!
薬やツボ押し.ストレッチetc.

もう夏の花が咲き始めているようですね
2024年5月1日 19時54分
peko さん
0人
役に立った

何とも美しい、青と白のコントラスト。 涼し気でいいですね。

あまり耳の調子が良くないようですね。痛みや不調がひとつでもあると、それだけで気分がさがりますね。 ついそのことにばかり、意識が行ってしまいます。 少しでも良い状態になるように祈っています。 
2024年5月1日 14時44分
かおりん さん
0人
役に立った

石垣島は花粉が飛んでいないのですか?
主人も今年の花粉はひどいと嘆いています。いつもより長引いています。
お大事になさってくださいね。
「ラーケーション」って愛知だけだったのねぇ。全県であると思っていました。
2024年5月1日 14時26分
shaberitai さん
0人
役に立った

花粉の時期には 花粉の無いところへ避難しないといけない、なんと大変なことでしょう、
観光なら楽しいでしょうけど、辛いですね。
siratamaさんも辛いですね、梅雨の時期はただでさえうっとうしいのに耳がそんな状況だとなおされですね。
心に楽しいことを、目に美しいものを、体に心地よいことを、して少しでも快適に暮らせますように(*^^)v
2024年5月1日 6時45分
花粉症も深刻な方もいらっしゃるのですね。
2024年5月1日 5時26分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記