ラジオ英会話(149)過去形①
丁寧表現
Hi, Derek. What are you watching?
It’s an old video of the band performing in Japan in 1993.
Oh, that’s at Melon-kan! Great concert. Would you turn down the volume for a second?
I want to ask you something.
No problem. What’s up, Stacy?
Well, three staff members got sick with the flu. get sick with
Really?
It’s going around. go around (病気などが)広まる
Bummer. So, what did you want to ask? 嫌だなあ・がっかりだ(不快感を示す)
I need to move the drums to another room.
Could you give me a hand, please?
Sure, of course.
📌Would you turn down the volume for a second?
Could you please stay in your seat? 席から離れないでいただけますか
Would you mind holding the door? ドアを押さえていてただけますか
いいよと答える場合 No,not at all.
I was wondering if you could give me a hand. 手をお貸しいただけないかと思うのですが
お前、ちょっとここに来てくれない? お皿洗いで手伝いが必要なんだよ
Kiddo, will you come here? I need your help with the dishes.
あなたのメールを私にCCしていただけますか そのやり取りの記録をとっておきたいのです
Could you please cc me on your emails? I’d like to keep track of the conversation.
すいません サインをしてをしていただけないかと思うのですが 大ファンなんです
Excuse me. I was wondering if you could give your autograph. I’m a huge fan.
新聞に角田光代さんのエッセーが載っていました。
暑かった今年の夏を振り返り、これからは暑い夏を生き抜く覚悟が必要になったと、書かれていました。
私の周りでも、暑い夏をなんとか乗り切った、でも、来年も乗り切れるかどうか心配だと言う話をよくしていたように思います。
角田さんが今まで思っていた夏のイメージは、休暇、ビーチ、風鈴、退屈みたいなのどかな言葉でした。
花火やプールを楽しんだ夏の思い出は、懐かしい幻になってしまいそうです。
「色づき始めたイチョウ並木」
確かにそうですね。
小さい頃の夏の思い出と
今年の夏のイメージは
違いますね。
ですが、横浜はどうでしょうか?
近いうちに行きたいですが、天気があまりよくありません。
2年間大きな花火大会を楽しみました。
今年の大曲での花火は台風がずっと居座り、開催できるか最後まで心配しました。