おぼえた日記

2015年12月5日(土)

《wishful thinking》

確実な根拠なく、「そうあってほしい」という願望にもとづいたもので、
positive thinking =「前向きな思考」とは違う。

wishful:「切望している」「~を望んでいる」「(現実よりも)願望に合せた」
hopeful:「希望に満ちた」(= wishful より現実的な希望)

wishとhopeの使い分け

I hope you can come to the party.
あなたにパーティーに来て欲しいな。(相手が来られる可能性がある場合)

I wish you could come to the party.
あなたもパーティーに来られたらいいのに。(相手が来られないことが分かっている場合)
事実に反する願望を表すwishを使う。

ただし、慣用的表現の
We wish you a Merry Christmas.
などは「起こりえないことを望む」ということではなく、
wish somebody something
「somebody に something (=good luck や happiness)を望む、祈る、
~である様に」という意味の使い方。

http://maggiesensei.blog61.fc2.com/blog-entry-108.html


コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

shrcmsdthさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

shrcmsdthさんの
カレンダー

shrcmsdthさんの
マイページ

???