■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

ミヤマタカネさんの おぼえた日記 - 2020年10月2日(金)

ミヤマタカネ

ミヤマタカネ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

38フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年10月2日(金)のおぼえた日記

◆ラジオ英会話 L24約束③:固い約束

▲オープニング
R: 先生!、最近さえてるね。
C: Hi! everybody, Guess who this is ? Yes, Chris McVay.
Let's get started. クリスさんついていけません。 我が道を行く

▲本文
M: Good afternoon,Ms.Jackson. What seems to be the ptoblem.?
G: Not "seems" IS! The problem Is that the hotel Wi-Fi is unbelievably slow.
M: I'm awfully sorry. But don't worry. I will resolve this matter immediately. 【You have my word.】
Here you are. You can use this LAN cable. That should do the trick.
G: What? I don't want to be tied to a LAN cable! I want a reliable, fast Wi-Fi connection, as promised on your website.
M: Ah, well. Actually,...
G: Forget it. I'm checking out!

語彙・一口英語
・unbelievably【副】信じられないくらい、=incredibly
  unbelievable【形】信じがたい =incredible
・awfully【副】 非常に,ひどく,とても下手に
  awful【形】ひどい、非常な

▲🔓文
I will resolve this matter immediately. 【You have my word.】

解説:
・You have my word.「約束します・保証します」
・promise より はるかに強い拘束がある。
・相手に自分のことを託すから強力な契約関係がある。
・I give you my word. も「約束します」真摯な態度

例:
① All the repair work will be finished by the weekend. 【I give you my word.】
修理はすべて週末までには終わります。 約束しますよ。

② take my word for it. 「請け負います・保証します」
Bill is a good, honest worker.
【Take my word for it.】
 ビルは働き者です。 私が保証しますよ。

(He/She) is a (man/woman) of (his/her) word.
(彼/彼女)は約束をたがえない人です。

③ swear 誓う、宣誓する、(…と)誓って言う、断言する
私は真実を話すことを誓います。
I swear to tell the truth.
 Do you swear? (それが本当だと)誓いますか.
 swear on the Bible 聖書に手を置いて誓う.
 swear by God 神にかけて誓う.
 I can’t swear to it. そんなことはとても断言できない.
 I can’t swear to his having done it. 彼がそれをやったとは断言できない.
 Will you swear to the truth of your statement? 君は君の言ったことが本当だと誓えますか.

◆スペイン語へ変換
M: Buenas tardes, señorita Jackson. ¿Cuál parece ser el problema?
G: ¡No "parece" ES! El problema es que el Wi-Fi del hotel es increíblemente lento.
M: Lo siento muchísimo. Pero no se preocupe. Resolveré este asunto de inmediato. Lo aseguro.
Aquí estás. Puede utilizar este cable LAN. Eso debería hacer el truco.
G: ¿Qué? ¡No quiero estar atado a un cable LAN! Quiero una conexión Wi-Fi rápida y confiable, como se prometió en su sitio web.
M: Ah, bueno. Realmente,...
G: Olvídalo. ¡Estoy registrando mi salida!
・語彙
prometir 約束する。


▲作文しよう 表現 :
①本物のシルク絨毯です。保証しますよ。
It's a genuine silk carpet.  【You have my word.】

②彼女は絶対にまだあなたを愛してますよ。 請け負います。
She definitely still loves you. 【Take my word for it.】
 
③何があったのか話してごらん。誰にもひとこともも言わないから。
Tell me what happened. I 【swear】 I won't breathe a word to anyone.
 
解説
・not breathe a word「一言も漏らさない」

▲エンディング
O: I swear this is my sweater smells like my sweat.
C: I can't say anything because I can't breathe due to the smell. Rosa?
R: Your sweat does not smell very sweet I’d have to say.
O: swear という単語を覚えて頂きたいので  SW○○○○で固めました。


15. ビジネスで英語の電話を受けるためのステップアップ用語集
単語集
ビジネスで電話対応するために、

ABC
answer (他動) 電話に出る
answer the phone:電話に出る
as soon as 〜 ~するとすぐに
as soon as he gets back:彼が戻り次第すぐに
at the moment (句) 現在
He is in a meeting at the moment:彼は今ミーティング中です
battery  (名) バッテリー
cell (mobile) phone battery:携帯電話用バッテリー
busy  (形)(電話回線が)使用中の
The line is busy. 回線が塞がっている
busy signal (名) 話し中の音
get a busy signal:電話をかけたが話し中である
call back  (動) 電話をかけ直す
Call me back, please. 折り返し電話をください
caller  (名) 電話をかけてきた相手
⇔ receiver:電話を受けた相手
Can I 〜 〜してもいいですか?
Can I leave a message? メッセージを残してもいいですか?
⇒ Could I 〜 : Can I 〜 より丁寧な言い方
Can you 〜 〜してもらえますか?
Can you speak up a little, please? もう少し大きな声で言ってもらえますか?
⇒ Could you 〜 : Can you 〜 より丁寧な言い方
cellular (cell) phone (名) 携帯電話 = mobile phone
charge    (名) 責任
person in charge:担当責任者
cold call  (名) 売り込み電話
make a cold call:売り込み電話をかける
collect call  (名) コレクトコール
call someone collect:(人)にコレクトコールで電話する
conference call  (名) 電話会議 = telephone conference
contact number  (名) 連絡先電話番号
home contact number:自宅の連絡先電話番号
country code  (名) 国番号
The country code is 81. 国番号は81です
cut off   (動) 電話を切る
cut off someone’s phone:(人)の電話を切る

day off   (名) 休日
take a day off:1日休みを取る
dial tone  (名) 発信音 = (英) Dialing tone
digit    (名) (数字の) 桁
8-digit telephone number:8桁の電話番号
extension number  (名) 内線番号 (略) Ext.

- - -
There is the shrine close the broken bridge by typhoon No.19 last year. It is definitely that was enshrined in the Heian era by the old history book. Since in that book, It was written that KisoYosinaka raised an army in 1181 in just this place.
There are some big trees in shrine's area, This is one of them ,It is called "scared tree",The sign says it has more than 700 and measures 7.3 meters around the waist.

昨年の台風19号で破壊された橋の近くには神社があります。 古い史書によると平安時代には鎮座していたようです。というのは1181年、まさにこの地で木曽義仲挙兵のことが記載されているからです。
境内には数本の大きな欅の木があります。これはそのうちの一つで御神木に指定されており、説明書きには樹齢700年以上、幹回り7.3メートルとあります。(直径2.3mほど)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
gongongon さん
1人
役に立った

静かな良いところですね。
ここでボヤッとしながら、おにぎりを食べたいです。
2020年10月2日 10時37分
pretty naoko さん
1人
役に立った

木曽義仲のことは中山道を歩いた時に巴御前との銅像をみました。
当たり前ですが、地域の有名人ですね。
歩くといろいろ観察できていいです。
まだ中山道のウオーキングの再開の連絡は来ていません。
2020年10月2日 7時31分
moo さん
2人
役に立った

クリスさんはいつもあまり乗りませんね。英国紳士だからでしょうか??

昨年の台風で破壊された橋、栃木県にもあります。ずっとう回路を通っています。今日は久しぶりにそこに行きます。直っているか見てきます。
2020年10月2日 5時55分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索