おぼえた日記

2017年1月7日(土)

I went to an English conversation club last night. Each member spoke about how they spent New Year's. Today was 七草.I made rice porridge with seven herbs and ate by family all the members.

夕べは英会話サークルに行った。それぞれメンバーはお正月をどう過ごしたかを話した。今日は七草だった。七草粥を作り、家族全員で食べた。

Mちゃん さん
今度の英会話サークルの話は同じだと思い、正月の言葉、書きとりました、有難う。
2017年1月8日 23時00分
Salad さん
この日のクラスで、先生がお正月や神社に関するトピックスを紹介してくれました。
money offering=お賽銭、written oracle=おみくじ、lucky charm=お守り、priest=神主、priestess=巫女、rice cake boild with vegetables and served on New Year's Days=お雑煮、
a variety of dishes prepared for New Year's=おせち
先生が書いたこれらの言葉を皆、夢中で書き取っていました。私も。
みな、初詣に行った話をしていましたが、混んでいるから行っていない、と言う人も。
2種でも形がととのっていれば十分!同感です。大根とカブだけでもいいんですね!納得です。
2017年1月8日 0時29分
siratama さん
やはりどこのクラスもお正月をどういう風に過ごしたかがありましたね。
色んな過ごし方が有り、面白いですよね。
家の七草粥には二種の菜っ葉だけでした。が、やはり形だけでもやればみな納得して食べます。
2017年1月7日 22時55分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

Saladさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

Saladさんの
カレンダー

Saladさんの
マイページ

???