close_ad

HUITTさんの おぼえた日記 - 2023年8月9日(水)

HUITT

HUITT

[ おぼえたフレーズ累計 ]

2823フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

48 / 10

目標設定 目標達成
30 31
1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27 28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2023年8月9日(水)のおぼえた日記

8/9(水)
 "Homage to Catalonia" George Orwell
「カタロニア讃歌」ジョージ・オーウェル

continuation from last time(aug.07'23)first appearance(jun19'23)(初出)

_
But in coming back I stumbled against a bush, the startled sentry called out that the Fascist was coming, and I had the pleasure of hearing he guard commander order everyone to open rapid fire in my direction. Of course I lay down and bullets went harmlessly over me. Nothing will convince a Spaniard, at least a young Spaniard, that fire-arms are dangerous. Once, rather later than this, I was photographing some machine-gunners with their gun, which was pointed directly towards me.

ところが、帰ってきたとき、私はかん木につまずいて転んだ。びっくり仰天した歩哨は、大声でファシスト軍の来襲だ、とわめきたてた。すると、さっきの歩哨隊長が、かたじけなくも、私のいる方向に向かって、速射始め、とみんなに命令するのが聞こえた。もちろん私は伏せをしたので、弾丸は上を飛んでいって何事もなかった。スペイン人、とくに若いスペイン人に、いくら銃器は危険なものだ、といって聞かせてもぜったいにわからない。この事件があったすこし後の話だが、機関銃を構えている機銃手たちに、写真をとってやったことがあった。銃口がまっすぐ私のほうを向いている。

'Don't fire," I said half-jokingly as I focused the camera.

「射つなよ」私はカメラのピントを合わせながら冗談半分に言った。

'Oh no, we won't fire.'

「ああ、だいじょうぶ、射たないよ」

The next moment there was a frightful roar and stream of bullets tore past my face so close that my cheek was stung by grains of cordite. It was unintentional, but the machine-gunners considered it a great joke. Yet only a few days earlier they had seen a mule-driver accidentally shot by a political delegate who was playing the fool with an automatic pistol and had put five bullets in the mule-driver's lungs.

次の瞬間、すさまじい咆哮(ほうこう)が起こり、銃弾の流れが、私の顔すれすれに、それこそ顔をつん裂くように飛んでいった。コルダイト火薬の粉で、頬がヒリヒリするほど近くだ。ついうっかりと引き金を引いたのだが、騎銃手たちにしてみれば、すてきないたずらのつもりだったのだ。そのくせ、この連中は、そのつい二、三日前に、らば引きの男が、自動拳銃をおもちゃにしていたある政党の派遣員にまちがって射たれ、肺に五発も弾丸を射ちこまれたのを現にみているのだ。

The difficult passwords which the army was using at this time were a minor source of danger. They were those tiresome double passwords in which one words has to be answered by another. Usually they were of an elevating and revolutionary nature, such as Cultura - progresso, or Seremos - invencibles, and it was often impossible to get illiterate sentries to remember these highfalutin' words. One night, I remember, the password was Cataluna - eroica, and a moonfaced peasant lad named Jaime Domenech approached me greatly puzzled, and asked me to explain.

そのころ義勇軍が使っていたむずかしい合言葉も、ちょっとした危険の原因になった。それは、片方の言葉を言ったら、もう片方の言葉で返事しなければならない、ややこしい合言葉だった。それらはふつう。「文化(クルトゥラ)」 ー 「進歩(プログレソ)」とか、「われら(セレモス)」 ー 「無敵(インヴェンシブレス)」のような、威勢のいい革命調の言葉だったが、無学な歩哨に、こんな大げさな言葉をおぼえさせることはできない場合が多かった。今でもおぼえているが、ある晩、合言葉が「カタロニア(カタルーニャ)」 ー 「英雄(エロイカ)」だった。すると、ハイム・ドメネッチという丸顔の百姓上がりの若い衆がすっかり困り切った顔で私のところへやって来て、説明してほしいと頼んだ。

'Eroica - what does eroica mean?'

「英雄(エロイカ) ー 英雄(エロイカ)ていったい何のことですかね?」

I told him that it meant the same as variente. A little while later he was stumbling up the trench in the darkness, and the sentry challenged him:

それは勇者(バリアンテ)と同じ意味なのだ、と私は説明してやった。しばらくして、暗くなってから彼が塹壕をよろよろ歩いていると、歩哨が誰何(すいか)した。

'Alto! Cataluna!

「止まれ! カタロニア(カタルーニャー)!」

'Variente!' yelled Jaime, certain that he was saying the right thing.

「勇者(バリアンテ)!」 ハイムは正しい合言葉のつもりでわめいた。

Bang!

ダーン!

However, the sentry missed him. In this war everyone always did miss everyone else, when it was humanly possible.

しかし、歩哨の射った弾丸は当たらなかった。この戦争では、人間わざで狙いが外れそうなときには、だれがだれを射っても、きっと狙いは外れるのだった。







































Chapter 4



第四章



WHEN I had been about three weeks in the line a contingent of twenty thirty men, sent out from England by the I.L.P., arrived at Alcubierre, and in order to keep the English on this front together Williams and I were sent to join them. Our new position was at Monte Oscuro, several miles farther west and within sight of Zaragoza.

私が前線に出て三週間ほどたったころ、イギリスの独立労働党から派遣された二、三十名の分遣隊がアルクビエーレに到着した。それで、この方面のイギリス人をひとつにまとめるため、ウィリアムズと私が配置転換となって、その連中の仲間に入った。私たちの今度の陣地は、ずっと数マイルも西へよった、サラゴサの見えるオスクロ山にあった。

The position was perched on a sort of razor-back of limestone with dug-outs driven horizontally into the cliff like sandmartins' nets. They went into the ground for prodigious distance, and inside they were pitch dark and so low that you could not even kneel in them, let alone stand. On the peaks to the left of us there were two more P.O.U.M. positions, one of them an object of fascination to every man in the line, because there were three militia-women there who did the cooking. These women were not exactly beautiful, but it was found necessary to put the position out of bounds to men of other companies. Five hundred yards to our right there was a P.S.U.C. post at the bend of the Alcubierre road. It was just here that the road changed hands.

その陣地は、剃刀(かみそり)のようにとがった石灰岩の背にちょこんとのっていた。退避壕が、まるでショウドウツバメの巣のように、絶壁に対して垂直に掘ってある。ずいぶん遠くまで掘ってあり、内部(なか)はまっ暗で、しかも天井がとても低いので、立ったままではもちろん入れないが、しゃがんでもだめだ。われわれの左手の峰には、POUM軍の陣地がもうふたつあったが、そのうちのひとつは、前線中のみんなの魅力の的だった。というのは、女性義勇兵が三人いて、賄い方を引き受けていたからだ。彼女らは必ずしも美人ではなかったが、それでも、ほかの中隊の兵士たちの立ち入り禁止区域に指定しなければならないことがわかってきた。われわれの右手を五百ヤードほどいった、アルクビエーレ街道の曲がり角に、PSUC軍の監視所がひとつあった。ここは、道路が敵と味方に分かれるちょうどその分かれ目に当たっていた。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記