close_ad

joeさんの おぼえた日記 - 2019年6月15日(土)

joe

joe

[ おぼえたフレーズ累計 ]

17フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16 17
18
19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年6月15日(土)のおぼえた日記

財政健全化がいけなかったんです。知っていましたか?
Top economist say Japan should learn to love budget deficit. Oliver Blanchard urges Tokyo to scrap consumption tax in favor of fiscal stimulus.
Japan should forget about balancing its budget and run deficits for the indefinite future, according to a radical new policy proposal by Oliver Blanchard, former chief economist of the IMF. - Financial Times May 23.2019

トップエコノミストが日本は財政赤字を愛するべきだと言っています。オリバー・ブランシャール氏は日本政府に景気を刺激するために消費税を廃止することを求めています。IMFのもとチーフエコノミスト、オリバー・ブランシャール氏の急進的な新しい政策提言によれば、日本は財政健全化などということはやめて、無期限で赤字財政を続けるべきだそうです。

世界中で均衡財政を押し付けて多くの国を苦しめたIMFのエコノミストがこういうことを言うのは意外ですが、ひょっとしたらこれが世界の新しい流れなのかもしれません。
やっぱり山本太郎は正しいかも。



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
0人
役に立った

私は平均的な人から見ると少し消費家のような気がします。経済を回すには消費も大切と自分で理屈をつけています。財政健全化のもとで事実上の物価上昇でもある消費税をおしつけるのはどうかなと思います。山本太郎さんの主張を今度注意して聞いてみます。
2019年6月16日 10時12分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記