■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

yunkerukouteieさんの おぼえた日記 - 2019年1月22日(火)

yunkerukouteie

yunkerukouteie

[ おぼえたフレーズ累計 ]

59フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

12 / 30

目標設定 ファイト!
30 31 1 2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
That brings back memories.
2.
Did you bring that thing?
3.
Long time no see!
4.
Do you have that thing?

おぼえた日記

2019年1月22日(火)のおぼえた日記

今日覚えた事 『英会話なるほどフレーズ100』より
ソレイシィと彼の母親:著 フレーズ54
【CHILD編】探し物をしていてその物の名前が出て来ない。

 A:What are you looking for?(何探してんの?)

B:That what-cha-ma-call-it.(えーと、あれ、あれだよ)

■what-cha-ma-call-it.は「物・人などど忘れして出て
 来ない時に便利。日本語の「えーと、あれ、ほらあれ」
 という意味になる。whatchamacallit.「ウォチャマコリッ」の発音
 で丸暗記する方が良い。必ずジェスチャを交えてどんなも
のかを日本語と同じよう動作で示そう。
 例)
 I need that what-cha-ma-call-it.
 (ちょっとそのあれが欲しい)

 How much was that what-cha-ma-call-it?
(あの「あれ」はいくらしたんだっけ?)

I'm looking for a what-cha-ma-call-it.
(あのあれを探しているんです)

  Please pass me the .... whatchamacallit on the table.
  (テーブルの上の、その...何とかいうやつ、こちらにまわして)

補足]----------------WEB参照-------------------------  
 It’s on the tip of my tongue.:喉まで出かかってるのに

 【例文】誰だっけ?   
A.Whose song is this? (これ誰の歌だっけ?)

B.What’s her name….it's on the tip of my tongue.
(何て名前だっけ・・・喉まで出かかってるのに。)
------------------------------------------------------
やっと最近「ウォチャマコールイッ」を覚えたが、
  家内に「あの、あれ英語で何て言うだっけ」と聞く始末。
  最近、指示語が多くなり「ウォチャマコールイッ」、
 「ウォチャマコールイッ」、「ウォチャマコールイッ」ばかり
  言いまくっている。
  昔、「ジュゲム、ジュゲム・・・」って繰り返し言っていた
  頃が懐かしい。

■BE CAREUL
「田楽」をなぜか「Deavil's Tonge」と英訳されているが、
  Would you like some devil's Tangue?といっても観光客
  には通じない。もっと日本人が 「It's a Japnese food.
It's called “dengaku”in japan.」と説明するよう日本
の物はしっかり説明したほうがずっと良い。

■SKILL UP
どうしても「ウォチャマコールイッ」が思い出せない場合
  
【The thing that you use to(~に使うもの)】で通じる。
 
 探していた物の名前を忘れてしまって、身振りで店員に伝え
ようとしています。

 A:What are you looking today? (今日は何をお探しですか?)

 B:The thing that you use to see stars.
(星を見る時に使うものです)  英英辞典的な表現。

 例)「果物をジュースにする機械」
The thing that makes jucice.や
    The machine that makes jucice.で伝わる。

   「レントゲン」
The thing that you use to look at broken bones.
    骨折した時に見るもの

 ※注意:「the thing that you use to」まで覚えて
おく事が大切。

■EXERCISES
 whatchamacallitやthe thing that you use toを使って
 英文にしよう。
 (1)あのあれ手にいれたの?

(2)ワインを開けるときに使うあれってどこにいったかな?

(3)背中をかくときに使うあれってどこ?





■ANSWERS
 (1)Did you get that whatchamacallit?
(2)Where's the thing that you use to open wine?
(3)Where's the thing that you use to scratch your back?
 


   

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
C-chan さん
0人
役に立った

what-cya-ma-call-it,面白い言葉ですね。
最近よく「あれあれ」と言ってしまいます。これですね!!
2019年1月22日 21時46分
yunkerukouteie さん
0人
役に立った

ちばけんさんどうも
どちらも作者は同じですので出てきてしまいます。結局は書籍がトライアルの文法編みたいな感じになります。わたしはこの日記は2ヶ月ぐらい前に作っていますので多分出てきても仕方ないです。
2019年1月22日 18時24分
ちばけん さん
0人
役に立った

あれ、あれはタイムトライアルで習ったのですが出てきませんでした。😂
2019年1月22日 16時41分
gongongon さん
0人
役に立った

いつもコメント有難うございます。確かにゴジラあちこちにありますね。このホテルにはゴジラルームがあるそうです。
2019年1月22日 13時49分
pretty naoko さん
0人
役に立った

えーとあれ、これ、それという言い方はしょっちゅうです。英語はそれがでないので、もっと大変ですね。でも超現実的なので、覚えられるかもしれません。
2019年1月22日 8時40分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索