■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
Which country would you like to go to this summer?
・I haven't made up my mind yet.カジュアルな会話では
I haven't decided yet.
今年の夏はどの国に行きたいですか?
・まだ決まっていません。
Excuse me for a minute.
ちょっと失礼します。ちょっと席を外します。◆中座するとき
表現パターンExcuse me (for) a minute.
Nice talking to you.お話しできて良かったです。/あなたとお話して楽しかった。/楽しい話をどうも。◆【場面】会話を終えて別れる時。◆返答としての「私もです」は、(It was) nice talking to you, too.が一般的。
・Nice talking to you, too.はい、では。
respective
【形】
それぞれの、各自の、個別の◆【用法】respectiveの直後に来る名詞は複数形になる。eachの直後の名詞は単数形。
・He put the letters in their respective mailboxes. : 彼は手紙をそれぞれの郵便箱に入れた。
・The students discussed their respective dreams for the future. : 学生たちは、それぞれの将来の夢について語り合いました。
・All other trademarks mentioned are the property of their respective owners. : 本書に記載されたその他全ての商標は、それぞれの企業が所有権を有します。
音声を聞く
レベル7、発音rispéktiv
Go back to your respective homes.
みんなそれぞれ自分の家へ帰りなさい。
in sync with
~と一致した、ピッタリ合った, シンクロした
in synchronism with /in synchronization with
~と同期[協調・同調]して、~と同時に動いて[動作して・発生して]、~と共鳴して、~と合って、~と協調関係にあって、~と仲良くやって ~と同時{どうじ}に動いて[動作{どうさ}して・発生{はっせい}して]、~と共鳴して
・Tom hated John like poison before, but now they're in sync [synchronization, synchronism] with each other. : トムは以前ジョンを毛嫌いしていたが、今では仲良くやっている。
表現パターンin synchronization [synchronism] with
in synchronization with each other
《be ~》互いに同調している
delve into
〔問題・資料・情報などを〕掘り下げて考える[研究する]
・We will delve into South Asia. : 南アジアについて掘り下げて研究します。
straightforward
【形】
真っすぐに進む、真っすぐな
〔説明・回答などが(隠し立てや遠回しな表現がなく)〕明快な、単刀直入な
〔人が〕率直な、正直な
・Unlike adults, children are very straightforward. : 大人と違って子どもは大変正直である。
容易な、簡単な、複雑でない、分かりやすい、単純な
・Setting up this software is simple and straightforward. : このソフトウェアのセットアップはごく簡単です。
・The plan to rebuild the company was straightforward. : 会社の再建計画は分かりやすいものだった。
【副】
= straightforwardly
音声を聞く
レベル7、発音[US] strèitfɔ́rwərd | [UK] strèitfɔ́ːwəd、カナ[US]ストゥレイトフォワード、[UK]ストゥレイトフォワド、分節straight・forward
straight-forward
【形】
→ straightforward
It's pretty straight forward.
簡単なことだよ。
The companies you've chosen are in sync with my thoughts.
The music and visuals in the movie were perfectly in sync with each other.
The design is in sync with the client's expectations.
correspond with
【句動】
~と文通する、~と手紙のやりとりをする、~に連絡する
~と一致する、~と調和する、~に合う
correspond well with ~とよく一致する
The companies you've picked correspond well with my thinking.
These signals correspond well with the diagnosis obtained from pathological tissue.
これは病理組織で得られた診断結果 と よ く対応し てい ます。
in line with
~と一致[合致]して◆【反】out of line with
・Her ideas are in line with her earlier theories. : 彼女の提案は、彼女のこれまでの理論と一致している。
・I referred the student to a company whose operation is more in line with his qualifications. : もっと自分に適した業務を行っている会社に行ってみるようその学生に言った。
・Yours is not in line with the client ideas. : 君の企画はクライアントの意向と違う。
〔規則・慣習など〕に従って
The companies you've chosen are in line with my perspective.
I'd like to propose a slight modification.少し修正を提案したい。
would you be open to -ing: 〜ということにしてもよいですか?
Would you be open to negotiating the price?
値段交渉の余地はありますか?価格の交渉に応じていただけますか?
Would you be open to exploring this option further?
このオプションを検討することに前向きですか?このオプションをさらに検討してみませんか?
transparentは「透明な、透き通った」
translucent
【形】
半透明の
明快な
音声を聞く
レベル11、発音[US] trænslúsənt | trænzlúsənt | [UK] trænzlúːsənt
*取らん!スルーせんと、半透明の浮遊体は明快な電気クラゲ.
obscure
【形】
(薄)暗い、よく見えない
ぼんやりした、はっきりとしない、不明瞭な、曖昧な、不透明な
・The origin of the Japanese language remains obscure. : 日本語のルーツは、はっきりしていない。
・This sentence is obscure [ambiguous]. : この文章の意味は曖昧だ。
・The politician's speeches are always obscure. : その政治家の演説はいつも分かりにくい。
〔物事が〕目立たない
〔人が〕無名の
・She prefers obscure writers to famous ones because she's a translator. : 彼女は翻訳家なので、有名な作家より無名の作家を好む。
〔場所が〕人目に付かない、辺ぴな
〔病気が〕原因不明の
【他動】
〔~を〕暗くする、見えなくする、目立たなくする
覆い隠す、〔~の〕輝きを奪う
〔~を〕曖昧にする、分かりにくくする
音声を聞く
レベル6、発音əbskjúər
*お酒のせいで視界が不明瞭になる。 視界が不明瞭だから、おブス今日はかわいいのか。
feel to itは「~のような感じを持っている、~のような雰囲気をまとっている」といったニュアンスの慣用表現
clear the mindは「雑念を払う、気持ちをすっきりさせる」
Please remain seated.なら「着席したままでいてください」
look in the mirror at oneself
鏡に映った自分の姿を見る
Whether you succeed or not is less important than doing your best.
あなたが成功するかどうかは、最善を尽くすことよりも重要ではありません。成功するかどうかよりも、最善を尽くすことが重要
Whether you win or lose isn’t important.
あなたが勝つか負けるかは重要ではありません。
I have a problem with my A/C.
クーラーの調子がおかしいんです。
relationship, associate, intimate, frosty
Vincent van Gogh (1853-1890) and Paul Gauguin (1848-1903), Post-Impressionist masters active at the end of the 19th century, met in Paris in 1887 when they were still fledgling painters and became intimate friends immediately. They decided to live together in Arles, southern France, in 1888. They were strongly inspired by each other, experimenting with and influencing each other's techniques. However, while they associated closely and shared an intimate relationship as artists, their companionship eventually became frosty due to differences in artistic sensibilities and personalities. After all, their joint living arrangement ended after only two months.
obscure おブス今日は
これは私のオリジナルではなく、”obscure 覚え方”で検索した結果です。丸暗記よりは定着率が良いようです。
********************************
7/16 How are things on you end?そちらはどうですか?
your
7/17 The design is in sync with the client's expectation.
expectations
細かい指摘で恐縮です