emergent
【形】
〔初めて〕出現した、発生した
〔水面上に〕現れた、飛び出した
〔国が〕新しく独立した、新興の◆【同】emerging
突発した、差し迫った、緊急の
【名】
抽水[挺水・水沢]植物◆【同】emergent plant
《植物》超高木、超出木、突出木◆【同】emergent tree
発音[US] imə́ːrdʒənt | [UK] imə́ːdʒənt、
emerge
【自動】
表面に出てくる、現れる、出現する、浮かび出る、浮かび上がる、浮上する
・A unique sound emerges. : 独特の音が出る。
・The elements make it possible that life will emerge. : その元素は生命の出現を可能にする。
・Who will ultimately emerge as X's new leader? : 最終的には誰がX国の新しい指導者になるのだろうか。
〔問題が〕持ち上がる、浮かび上がる
・A difficult problem emerged at the meeting. : 難しい問題がその会議で浮かび上がった。
分かってくる、明らかになる、はっきりする
・A perception gap has emerged between the two countries. : 両国間で考え方の差が明らかになってきた。
・The details of the new plan are just now emerging. : 新計画の詳細が明らかになりつつある。
音声を聞く
レベル4、発音[US] imə́ːrdʒ | [UK] imə́ːdʒ
emergency
【名】
〔好ましくない〕緊急[非常・突発]事態
・The emergency room was filled with sick and injured people. : 救急処置室は病人とけが人でいっぱいだった。
〔緊急の〕必要性、要件
〔緊急措置が必要な〕急病、急患、救急患者
音声を聞く
レベル4、発音[US] imə́ːrdʒənsi | [UK] imə́ːdʒənsi
ionic
【形】
《化学》イオンの[を含む]発音aiɔ́nik
ion
【名】
《物理》イオン◆可算
音声を聞く
レベル10、発音[US] áiən | áiɑn | [UK] áiən | áiɔn
iron
【名】
《元素》鉄◆【略】Fe
〔鉄のような〕強固さ
〔ゴルフ・クラブの〕アイアン◆【同】iron club
= clothes iron
〔鉄製の〕手かせ、足かせ
〈俗〉お金◆【参考】serious iron
【他動】
〔~に〕アイロンをかける
・I ironed the clothes. : 服にアイロンをかけた。【自動】
アイロンをかける【形】
鉄製の
音声を聞く
レベル2、発音[US] áiərn | [UK] áiən
monomer
【名】
《化学》モノマー、単量体◆多重結合または複数個の官能基を持つ分子。重合体(polymer)にできる。◆【参考】polymerization(重合)発音[US] mɑ́nəmər | [UK] mɔ́nəmə
ほとんどのジャンクフードには人工添加物と人工保存料が含まれており、それらには発がん性があります。
Most junk food contains artificial additives and preservatives, which are carcinogenic.
I didn't trust him — he had a plastic smile.
私は彼を信用していなかった。彼は作り笑いを浮かべていた。
just so you know
一言申し上げておきますが、だから何だというわけではないが
表現パターンjust so (that) you know
one of which
「one of which」の後に続く部分は、その前の部分にある物事の1つについての追加情報を提供する—その物事の具体的な名前ではなく、その物事の説明を与える。
なぜ「The band has released three singles, one of which is 'I Will Love You Forever.'」が不自然に感じられるのか?
この違いは、文法的には正しいものの、英語における「one of which」の使い方に関連するニュアンスの問題。「one of which」の後には、通常、その前に述べられた「複数のもの」の1つについて追加情報や説明を提供することが期待される。そのため、具体的な名前ではなく、より一般的な説明や特性が続く方が自然に聞こえる。
The band has released three singles, one of which is a huge hit in Malaysia.なら自然。
コンセントに差し込むだけだ。
Just plug it in that outlet.
電源コードがコンセントに差し込まれていない。
The power cord is not plugged into the outlet.
The hard drive is almost full.ハードディスクはほぼ満杯だ。
Is this laptop connected to the Wi-Fi?このノートパソコンはWi-Fiに接続されていますか?
When will we arrive? — I wish I knew.
いつ着くの?一それがわかればいいのですが。
it’s pretty easy if you get down the feeling of it.その感覚をしっかり理解することができれば、それは簡単だ その感覚をつかめば簡単だよ
Once you get down the basics of driving, everything else feels natural.
日本語訳: 運転の基本を身につければ、あとは自然に感じるようになるよ。
She took a leap from working in a company to going freelance.
彼女は会社勤めからフリーランスへと飛躍した。
I messed up big time.大失敗した
She always wanted to be an artist, and now she's finally living her dream.
(彼女はずっとアーティストになりたかったけど、今ではついに夢を叶えている。
I put in my hours, and I put in the labor.
私は時間を費やし、労働に打ち込んだ
You've been putting in a lot of hours at work. Get some rest.
あなたは仕事で多くの時間を費やしてきた。 少し休もう
learn the ropes 基礎を学ぶ・コツを覚える
As an intern, I gained hands-on experience and learn the ropes of the industry.
インターンとして実地経験を積み、業界の基礎を学びました。
hone one's skills スキル・能力を磨く
As I honed my skills, I advanced to senior roles and I spearheaded big projects.
スキルを磨くにつれて上級の役職に昇進し、大きなプロジェクトを主導しました。
shape one's career キャリアを形成する、築く
My early experiences in customer service helped shape my career in hospitality management.
駆け出しの頃の顧客サービスの経験は、ホスピタリティマネジメントのキャリア形成に役立ちました。
ネットワーキングと人間関係の構築が新たな機会への扉を開きました。
Networking and building relationships opened doors to new opportunities.
今はワークライフバランスがとてもうまく取れている気がしています。
And now, I feel like I have a very good balance in my current work-life balance.
You know what that means: どういう意味かわかるよね/(状況から)何をすべきかわかるよね
We just got paid! You know what that means!
給料日だね!どういう意味かわかるよね!=どこかに行こう!
You look down. What happened?
元気なさそう。どうしたの?
「大失敗しちゃったの。上司に提出する前に、リポートを再確認するべきだったわ。そこに、会社のロゴの代わりにデスパレート・ラッツの写真を入れてしまったの」
I messed up big time. I should have double-checked my report before submitting it to the boss.
I put a photo of the Desperate Rats on it instead of our company logo.
"accidentally" の追加
"I put a photo" だけだと、意図的に写真を入れたようにも読める。ここに "accidentally"(偶然に、間違えて)を加えることで、「うっかりミスだった」というニュアンスがはっきり伝わる。
「やあ。久しぶりだね。元気にしてた?それで実は、今度君の家の近くのアパートに引っ越すことになったんだ。その地域は不案内だから、例えば、今度の日曜日にでも案内してくれないかな?」
Hi. Long time no see. How have you been? So actually, I’ll be moving to an apartment close to your place.
Since I’m a stranger to the area, could you show me around, say, next Sunday?
"your house" → "your place"
"your place" の方が日常会話では自然。"house" は物理的な建物を指す場合が多いが、"place" はより柔軟で親しみやすい表現。
"guide me around" → "show me around"
"guide me around" も間違いではないが、"show me around" の方が自然で、ネイティブスピーカーがよく使う表現。
“Unsend function”
メッセージアプリで送信済みのメッセージを取り消す機能を指す。”Unsend” は “send”(送る)の反対で、「送信を取り消す」という意味。この機能を使うと、誤って送ったメッセージを削除でき、自分だけでなく受信者の画面からも消すことができる。