■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

コヤンイさんの おぼえた日記 - 2013年4月28日(日)

コヤンイ

コヤンイ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 13
14
15
16
17
18
19 20
21 22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2013年4月28日(日)のおぼえた日記

ことわざ、慣用句が載っているサイトで、こんな表現を
みつけました。

○가늠을 보다 (가늠을 잡다)

直訳:おしはかる・見計らう

☆辞書で調べてみると

가늠
1、ねらい、照準
2、見当、予想、見積もり

가늠을 하다. 見当をつける
♢ 가늠을 보다, 가늠을 잡다
1、ねらう、ねらいをつける
2、見当をつける、予想する、見計らう

시기를 가늠 보아 찾아왔다.
頃合いを見計らって、訪ねてきた

가늠하다.
見当をつける、見計らう
방향을 가늠할 수 없다. 方角の見当がつかない
물때를 가늠하여 배를 띙왔다. 潮時を見て船を出した

使ってみたい表現です。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
コヤンイ さん
0人
役に立った

ukak9さん

本当なのか、単なる夢?なのか、よくわからない、不思議な記事でしたよね?
日本語の記事もあったのでしょうか。
私も、ちょっと探してみたいと思います(^ ^)

これからも、ukak9さんの日記を、楽しみに読ませていただきます(^ ^)
勉強になります☆
2013年4月30日 9時44分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コヤンイ さん
0人
役に立った

yukkoさん

情熱を持ち続け、勉強を続けることは、そう簡単なことではない
ですよね?
ある程度から、先に行くには、努力も必要ですよね。
私も、ある程度のところで、一度満足してしまい、ちょっと足踏みしました。
今はまた、先に行こうと進み始めていますが。
勉強の場は違っても、同じ言語を学ぶ仲間として、これからも
励ましあっていきたいですね(^ ^)
2013年4月29日 17時9分
yukko さん
0人
役に立った

コヤンイさん、昨日は激励のお言葉をありがとうございました。
おかげさまで頑張ろうという気持ちになれました。
가늠을 보다 興味深い表現です。
勉強になりました。
2013年4月28日 23時28分
コヤンイ さん
0人
役に立った

花のワルツさん

オモ!いわゆる、山かけ。試験問題なか山かけした、学生時代を
思い出しました(^^)
そんな使い方もあるのですね、使ってみたいです(^ ^)
2013年4月28日 17時9分
花のワルツ さん
0人
役に立った

「山をかける」につかっていいみたいですね。
바다쓰기 할 때 友人がいつも「山が外れた」とか、口にしています。
2013年4月28日 10時29分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索