■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

コヤンイさんの おぼえた日記 - 2018年7月13日(金)

コヤンイ

コヤンイ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20 21
22 23
24
25 26
27
28
29
30
31
1 2 3 4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2018年7月13日(金)のおぼえた日記

혼잡을 틈타서 도망쳐버리다
人込みに乗じて逃げてしまう


今、広島の方で、ため池の決壊が、心配されていますね。
小学校のころ、ため池という言葉を、社会科で、教わりました。
農業用の水を確保するための、良い策として、出てきましたが。
想定以上の雨が降ると、今度は、決壊→洪水の恐れが出てくるの
ですね、、本当に難しいものですね。

ため池は、韓国語でどういうのかしら?と、調べてみましたが、
저수지. 貯水池
용수지. 用水池
程度でした。

他に、봇물. も、出てきましたが、堰という意味らしいですね。

봇물 터지듯
堰が切れたように

눈물이 봇물 터지듯 뺨을 흘러 내렸다
涙が、堰を切ったように、頰を伝って流れた

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
コヤンイ さん
0人
役に立った

yukkoさん

もしも、、ということは、常に、考えておいた方が、いいですよね(^^)
そういえば、避難所に入られず、車で寝起きしている家族の方の中には、
ペットを連れているから、、という方がいらっしゃるんですよね。
2018年7月14日 21時24分
コヤンイ さん
0人
役に立った

Suwayamaさん

そうなんですね、、教えてくださって、ありがとうございました。
もしかしたら、その、危険性の方も、習っていたのかしら、、
2018年7月14日 21時20分
コヤンイ さん
0人
役に立った

しんちゃんグランマさん

本当にそうですよね。地元の方は危険性を知っていても、他の地域の
人は、知らないことが多いでしょうね。
2018年7月14日 21時18分
コヤンイ さん
0人
役に立った

pretty naokoさん

どんなに良いものでも、100%良いことばかり、、ということは、ないのですね。
当たり前のことなのに、ため池の危険性、ようやく理解しました。
2018年7月14日 21時17分
yukko さん
0人
役に立った

今回の水害でもし自分だったらどうしようかと考えました。
非難するタイミングとか持って出るものとか。
猫二匹を連れていかないといけないので悩みです。
ちょっと関係ない話でしたね。
2018年7月14日 15時11分
Suwayama さん
0人
役に立った

香川県にはため池が非常に多いです。最近でこそ決壊はないですが、昔は多く、人柱を立てた言い伝えがあちこちにあります。また、弘法大師が修復にかかわった池がたくさんあります。弘法大師様様です。
2018年7月14日 14時57分
私も社会科で 教わりました。
あの頃は そして 最近まで 人間に役立つため池としか 思ってなかったんですが・・・。
2018年7月14日 5時40分
pretty naoko さん
0人
役に立った

瀬戸内のため池の歴史は長いですね。弘法大師の頃からです。人を助けてきたため池が害をおよぼすようにもなる、豊かな土地はつねに洪水の危機にさらされてきましたから。
2018年7月13日 23時21分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索