■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
今日、近くで、ツグミを見ました。
可愛い鳥ですよね?(^^)
ツツーッと歩いては立ち止まり、遠くを見る、、その姿勢がとても個性的で。
後ろから見ると、羽に、オレンジの部分があって、きれいですし。
韓国語を学んでいたとき、不思議だったことの一つに、ツグミの名前がありました。
개똥지빠귀
犬の糞ツグミ
(지빠귀 だけでも、ツグミの意味)
なんで、ツグミに、犬の糞がつくの?と。
日本語では、鶇、鶫、と書きます。
鶫の方は、鶇を崩した国字だそうです。
中国語では?
斑鸫bandong
まだらやブチのあるツグミ
という意味で、(ツグミ→鸫)
ここで言うまだらやブチというのは、
白いお腹の部分に、黒斑が散在していることを、表しているようですね。
ということは、、
韓国語の、개똥 犬の糞、も、そのこと(白いお腹に黒い斑点がある)なのでしょうね?
中国語を学ぶことで、韓国語の時の疑問が、一つ、解決したようです。
☆
今頃気づいたの?ツグミを見れば、すぐにわかるじゃない!って、言われてしまうかな?(^^;;
韓国では、犬を、とても馬鹿にしていますよね。そして、名前に、犬の糞をつけたがる、、私も、あまり良い印象は持てないです。
tabbyさん
つぐみん?わあ、可愛い名前ですね!(^^)
k403さん
伴侶にしたい異性を呼ぶときだけ、良い声で鳴いて、、日本ではダンマリ?(^。^)
う〜ん、、日本でも、その良い声を聞かせて!と、言いたくなりますね(^^)
ありがとうございます(^^)
しんちゃんグランマさん
ツグミを覚えてくださるんですね、嬉しいです(^^)出会えるといいですね。
yukkoさん
日本語だと、、クソ坊主!とか、クソガキ!、、みいな感じでしょうか?
愛情がある場合も、あまりない場合も、ありそうですよね。
ジョウビタキに続きびっくりしています^^
犬の糞とは可哀想ですよね;;
개똥というとよく史劇に登場する名前ですね。
どこにでもいるんで「ただの、大したことのない」
というような意味かもしれませんね。
ツグミは色合いも柄も個体差があるんですよ。
繁殖期(主にシベリアで)には良い声でさえずるそうですが、
日本にいる時は余り鳴かないので「ツグミ」だとか。
その言葉を目にしたとき、当時、あまりにもひどい名前の鳥だなあと思ってました。
また中国語の表現を見ると、漢字からツグミの姿を想像できますね。
でもやっぱり韓国語からはとてもかわいそうな鳥のイメージしか浮かばないです。
はっきり言っていじめの範疇。
可愛らしいものにわざとそういう言い方をしているみたいな感じがしました。
まだらやぶちが在って可愛らしいツグミと言っているように思いました。
あ、でも本来は개똥はいい意味ではないですよね。
なんかよくわからなくなってきました。
疑問に思う事を きちんと 納得いくまで 調べられ 韓国語の疑問も解けて
すっきり しましたね。
この単語 覚えたいと思います。
ありがとうございます。
自然とはすばらしいと思います。
つぐみを通しての学習が面白かったです。