Ⅷ Соединете предложения союзами хотя, если, потому что, поэтому.
хотя にもかかわらず
если もし
потому что なぜなら
поэтому だから
1,Пьеса мне не понравилась, хотя я люблю этого автора.
この戯曲は好きになれなかった。この作者、私は好きなんだけど。
2,Аритист Ермаков играет очень хорошо, хотя он недавно пришёл на сцену.
エルマコフというアーティストの演奏は本当に素晴らしい。ついさきほど舞台に着いたというのに。
遅刻寸前だったけど、演奏に影響はなかったということ??
(その手の芸術家はいかにもいそうである。)
пришёл на сценуには「舞台活動を始める」みたいな意味があるのだろうか?だとすると、「最近出始めたアーティストなのに上手いね」とかいうことになるのか。
3,Концерт кончился поздно, поэтому мы решили ехать домой на такси.
コンサートが終わったのが遅かったので、私たちは家に帰るのにはタクシーに乗ることにした。
4,Я решила посмотреть "Чайку", хотя видела её и раньше.
私は『かもめ』を観るんだ!以前にも観たことはあるけど。
5,Я плохо помню этот роман, потому что я читал его давно.
この小説はよく覚えていないな。なにせ読んだのは昔のことだから。
6,Наш знакомый пока плохо говорит по-русски, поэтому он не ходит в драматические театры.
私たちの知人はロシア語を話すのがまだまだなので、ドラマ劇場には行かないのです。
7,Моя знакомая изучает русский язык всего несколько месяцев, хотя она неплохо говорит по-русски.
私の知り合いの女性はロシア語を習い始めて数か月ですけど、なかなか上手にロシア語を話しますよ。
8,Мы можем пойти на концерт, если ты будешь свободна в субботу.
もし君が土曜日暇だったら、僕たちコンサートに行けるよ。
>接続詞、副詞を正しく上手に使えると表情豊かな文章になる
そうですね。
先生によると、ロシア語は日本語ほど接続詞を使わずぶつ切りの文章を並べても意味は通じる(察してくれる)とのことですが、これくらいは押さえておきたいですね。