病院で役立つ英語表現・症状を伝えるフレーズクイズ
~ゴガクルからのメールから~
○ I haven't been getting enough sleep lately.
「最近、ずっと寝不足なんだよね。」
/english/phrase/13676?m=1
get enough sleep ぐっすり眠る
相手を心配するときは
I guess you didn't get enough sleep.
Make sure you get enough sleep.
○ I might have sprained my ankle.「足をくじいたみたい。」
/english/phrase/1698?m=1
sprain 名詞「捻挫」 動詞「〔関節を〕捻挫する、くじく」
○ I'm going to be sick. 「気持ちが悪くて、もうだめです。」
/english/phrase/24637?m=1
「吐く」という語を使わない重要婉曲表現とのこと。
「吐く」そのものは vomit、「吐き気」だと nausea が、思いつくかな?
自分が気分悪い時は、ジェスチュアでも何でも使って伝えるとしよう。
○ I have double vision. 「物が二重に見える。」
/english/phrase/24579?m=1
double vision「複視」
○ I feel a cold coming on. 「風邪をひきそうだわ。」
/english/phrase/21394?m=1
feel coming on を使って♪
I feel nausea coming on. 「吐き気がする」
気分が悪い時に使える!ジェスチュアいらないかも。
病気じゃなくても、I feel an argument coming on.(やな予感がするときに)
○ I have a sore throat. It hurts when I swallow.
「のどが痛い。飲み込む時に痛むんだ。」
/english/phrase/23761?m=1
sore 「痛い」
体の痛み sore throat 「咽頭痛」 / sore muscles「 筋肉痛」
痛むのは体だけではなくて...
sore conscience 「痛む良心」 / sore subject 「話題にしてほしくない話題」
こちらはどちらにも sore spot 「痛い所、弱点」 / sore point 「泣き所、痛い所」
○ I have a fever. 「熱があります。」
/english/phrase/2903?m=1
fever 複数形もあり。(そんなにたくさんいらんって。でもあるんだな...)
constant fevers 「絶え間ない熱」 / periodic fevers 「周期的な発熱」
○ I have diarrhea. 「下痢をしました。」
/english/phrase/2904?m=1
diarrhea / diarrhoea 「下痢」
○ I have terrible tension in my shoulders. 「肩がひどく凝っている。」
/english/phrase/21522?m=1
肩こりは、stiff shoulder とも。
現状で、I have a chronic shoulder. (左肩だけがすんごい肩こり)
○ You sound like you have the sniffles.「鼻風邪をひいてるみたいだね。」
/english/phrase/21743?m=1
have the sniffles [have a sniffle] 「鼻風邪で鼻が詰まる」
In other times, I found some unique T-shirts on the Internet.
Among those, "DIARRHOEA" was printed on a T-shirt which a Japanese model wears. In that picture, the model was smiling a little.
Is it cool? No! I don't want to wear such a ridiculous T-shirt.
汚い話ですみません。
漢字Tシャツもなかなか可笑しなものがあるようですが、日本で流通しているアルファベットがデザインされたTシャツの中には、ときに笑えないモノがあるというお話です。
調べてみると「特集」しているブログなんかもあったりします。
その中で商品化する前にちょっと冷静になろうか?と思ったのがこのTシャツ。
スペル間違いでとんだ誤解を産むこともあるようですし、気を付けようと思った次第です。