おぼえた日記

2011年12月3日(土)

「英語5分間トレーニング(2010年5月23日放送・2010年5月30日放送)」から

○ Why don't you cut to the chase?
http://gogakuru.com/english/phrase/18534?m=1
cut to the chase 「遠回しな言い方をやめる」
chase は chase sequence のこと。
「追跡シーン」=映画のクライマックス=「要点」のイメージ。
I'll cut to the chase. 「ずばり要点だけ言おう。」
Let me cut to the chase. 「単刀直入に言わせてください。」
そのほかの「話のポイントが見えない相手に一言」のフレーズ。
get to the point を使って Why don't you get to the point?
beat around the bush 「遠回しな言い方をする」 Don't beat around the bush!

○ Do I have to spell it out for you?
http://gogakuru.com/english/phrase/18535?m=1
ここでのspell out は「詳しく説明する」
Let me spell it out for you. だと「はっきり申し上げましょう。」

○ Let me sleep on the offer.
http://gogakuru.com/english/phrase/18536?m=1
sleep on ~について一晩考える
Let me sleep on it. 「一晩(少し)考えさせてください。」
Let's sleep on it. 「一晩眠って考えよう。」
否定文で Don't sleep on it. だと「先延ばしにするな。」

○ This thing is good for nothing.
http://gogakuru.com/english/phrase/18537?m=1
good for nothing 「何の役にも立たない」
good-for-nothing とつなげると、形容詞「役立たずな」名詞「役立たずもの」。

○ Nothing can beat a cold beer after work.
http://gogakuru.com/english/phrase/18538?m=1
「ビールは最高」のほかのフレーズ!(単にビールが大好きなkonta♪)
There's nothing better than a cold beer after exercise.
「運動した後の冷えたビールは最高だね。」
http://gogakuru.com/english/phrase/6597?m=1
Nothing can beat を使って♪
Nothing can beat ice cream in the "KOTATSU" in winter!
(アイスクリームも大好きだったり。たまにしか食べれないので思わず無心になります)

○ I'll concede that point to you.
http://gogakuru.com/english/phrase/18539concede ?m=1
ここでは「真実と認める」。
ニュースなどでは「敗北を認める」の意味で見かけることが多いような気がします。

○ I think John is in the right.
http://gogakuru.com/english/phrase/18540?m=1
be in the right 「正当である」
「正しい」right のほかの使い方
in the right way 「適切な量で」
in the right quantity 「理にかなったやり方で」
in the right mind 「正気で」

○ It's good to unwind once in a while.
http://gogakuru.com/english/phrase/18541?m=1
unwind 「緊張をほぐす」 このwind の部分の発音は [wa'ind]。

○ How's the world treating you these days?
http://gogakuru.com/english/phrase/18542?m=1
How's the world treating you? / How's the world been treating you?
「調子はどう?」「景気はどう?」「変わりはない?」
「調子はどう?」のほかのフレーズ♪
How is the world treating you? (How's = How is と省略しないパターン)
How's the weather treating you?
How's life treating you?

○ Let's start over with a clean slate.
http://gogakuru.com/english/phrase/18543?m=1
a clean slate / a clean sheet 白紙の状態
ここでの slate は屋根のスレートではなく「文字を書くための石版」。
clean the slate  直訳「石版をきれいにぬぐう」転じて「過去の過ちを清算する」
start over with a clean slate 白紙に戻してやり直す
start from scratch / start from square one も出直しに使える表現
「出直し」表現で英作文♪
I wish to start my life with a clean sheet.
I'll try to wipe the slate clean.
wipe the slate clean / sweep the slate clean 「水に流す」
We decided to start from scratch.
I had to start from square one.

konta さん
silverさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
冬とは思えないあったかい日が続いたかと思いきや、この冷え込み。
風邪には気をつけて、一年の締めくくりをしたいものですね。
2011年12月3日 23時50分
silver さん
contaさん

何時も有り難うございます 寒くなりましたね! 今月も後から付いていきますのでよろしくお願いいたします 
2011年12月3日 15時07分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

kontaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

kontaさんの
カレンダー

kontaさんの
マイページ

???