昨夜は録画が溜まってた大河ドラマを見てたら、すっかり遅くなってしまった。
「平清盛」
じゃなくて「篤姫」である。BSで再放送をしてます。
女性が主人公の大河は、あまり好きではないので見なかったのですが
皆、あれはおもしろい!と評判だったので遅ればせながら見てるのです。
確かにおもしろい!
最後に見た回で西郷隆盛が月照というお坊さんと京都で会ってるシーンがあった。
これは清水寺である。
と、言っても舞台のある、あの建物ではない。
まぁまぁ近くに成就院という清水寺の塔頭の一つがある。
ここの住職だったのが月照。
ここで会ったそうである。
2年くらい前に行った時に教えてもらった。
その時は「篤姫」を見てなかったので何のこっちゃ~って感じでしたが
周りの皆さんは「あ~!」って感じで皆、見てるんや~!って思ってたのです。
ここは確か「月の庭」と呼ばれるお庭が有名。
私はその時、この庭を見に行ったのだが、天気がイマイチで月が見えてなかった。
だが案内の方の話では庭からは月は見えないらしい。
月明かりで見る庭がいいらしい。
普段は公開されてないが年に1~2回、公開される。
来月には公開されるはず。
私と同じように再放送を見てる方、行けるようなら、ぜひ!
紅葉もライトアップされ綺麗な所です。
大河ドラマと言えば「平清盛」は視聴率があまり良くないらしい。
たまに色んな寺・神社などある方面の専門家の方の話を聞きに行く事があるのですが
皆、口を揃えて悪評である。
あの時代にあんな建物はない!
とか
そんなはずはない!
とか・・・(^_^;)
専門的な知識がないおかげで私はドラマを楽しんで見れてるようです。
ただ篤姫に比べると
「次、ど~なるんやろ~?」
みたいなワクワク感はないかな~。
篤姫、ホントにおもしろいですよね。
幕末のドラマなどでは、ほとんど名前しか出てこない家定さんがメインになってるのに
あんなにおもしろく仕上がってるとは演出家の腕でしょうね~。
清盛が終わる前にNHKのホームページで清盛ゆかりの地をチェックしなきゃ!!
録画し損ねた回を、今回も見逃してしまい、悔しい思いをしています。
脚本や監督、なにより役者さん次第で、歴史上の人物なんてどうとでも(乱暴な(^^ゞ)
描かれてしまうから、きっと「清盛ファン」は悲しい思いをしていることでしょうね。
でも土地は土地。やはり訪ねてみると感動しますよね。
京都や奈良は戦災にもあわず残っている所も多いですものね。