close_ad

moo0052さんの おぼえた日記 - 2012年10月20日(土)

moo0052

moo0052

[ おぼえたフレーズ累計 ]

511フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年10月20日(土)のおぼえた日記

「アンコール まいにちイタリア語 Un passo avanti! ~今さら聞けない文法のフシギ~ 第3週」より


○語順


●平叙文の語順


◆主語+述語+目的語


Mio padre   legge   il giornare.
「私の父は   読む   新聞を」


◆構成要素を増やしていくときの一般的な語順

主語+情報 +述語 +直接目的語+情報 +間接目的語+情報


Stefano, un mio amico di Roma,   scrive   articoli di cronaca   per un famoso quotidiano.
「ステーファノは私のローマの友人の   書く   報道記事を   有名新聞に載せるための」


●目的語の語順


◆通常は先に直接目的語、次に間接目的語


Mario ha regalato un bracciale a sua madre.
「マリオはブレスレットを彼の母にプレゼントした」


◆間接目的語が代名詞の場合は、動詞の前に置く


Mario le ha regalato un bracciale.
「マリオは彼女にブレスレットをプレゼントした」


◆直接目的語が間接目的語より長く場合は、順序を逆にする


Mario ha regalato a sua madre il bracciale che aveva comprato durante il suo viaggio a Bali.
「マリオはを彼の母にバリ旅行の際に買ったブレスレットをプレゼントした」


●先に場所、次に時間


Ci vediamo davanti al cinema alle 7.
「映画館の前で7時に会いましょう」

Siamo arrivati a casa dopo mezzanotte.
「私たちは家に夜半過ぎに着いた」


●受け身の si


受け身の si を用いるときは、主語は普通動詞のあとに続きます。


In Cina si parlano centinaia di dialetti.
「中国では非常に多くの方言が話されている」


●副詞は動詞のあと


Studia diligentemente.
「彼は熱心に勉強している」

Parla bene l'italiano.
「彼はイタリア語を上手に話す」

---------------------------------------------------------------------------------

● sempre は動詞のあと


Accompagna sempre la sua ragazza a casa.
「彼はいつもガールフレンドを家に送る」


● mai は通常動詞のあと、複合時制では助動詞のあと


Non mangia mai al ristorante.
「彼は決してレストランで食事をしない」

Non ho mai incontrato mai nessuno come lui.
「私は彼のような人に会ったことがない」


● Anche は「~も」と表現したい語の前に置く


Anche Maria viene alla festa.
「マリーアもパーティーに来る」

Maria viene anche alla festa.
「マリーアはパーティーにも来る」


●強調


◆直接目的語を強調するときは、動詞の前に強調したい直接目的語を出し、動詞の前に代名詞を置いて繰り返す

Sergio non ha ancola letto questi libri.
「セルジョはこれらの本をまだ読んでいない」

Questi libri Sergio non il ha ancola letti.
「これらの本を、セルジョはまだ読んでいない」


◆主語を強調するときは、主語を動詞のあとに置く

Io vado a fare la spesa.
「私は買い物に行く」

Vado io a fare la spesa.
「私が、買い物に行く」

Mi serve una bottiglia d'acqua.
「ボトル1本の水を必要としている」


◆疑問文で主語を強調するときは、主語を文の最後に置く

Vincenzo è tornato?
「ヴィンチェンツォは戻ってきた?」

È tornato Vincenzo?
「ヴィンチェンツォは、戻ってきた?」


◆疑問代名詞 chi 「誰が~?」が使われる疑問文に答える場合は、主語を文の最後に置き、聞いている人の注意をひきつける


Chi ha cucinato oggi? - Hanno cucinato Elisa e Piero.
「今日は誰が料理したの?」 「エリーザとピエロが料理しました」

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記