レベルアップ講座~自然な会話を楽しもう#51
今日は何を食べようか~ [ ]内は、이홍복 선생님式発音
어제 김치찌개를 끓였으니까 오늘은 국으로 할까?
[어제김치찌개를끄려쓰니까 오느른 구그로할까]
너, 무슨 국 억고 싶니?
[너 무슨궁먹꼬심니]
잘됐다.
[잘됃따]
시금치하고 조개가 있어서 된장국 좋아하나 물어볼 참이었는데.
/hangeul/phrase/32007?m=1
[시금치하고조개가이써서 된장꾹쪼아하나 무러볼차미언는데]
「連体形+참」は、日本語の「~(していた)ところ」に対応し、
何かをしようとするときだということを表すときに使います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
어제부터 큰 아들이 겨울 휴가를 받아 우리 집에 돌아오고 있다.
가족 다 모여 웃으면서 식사하는 것만큼 행복이 있을까?
어젯밤 저는 그렇게 생각했다.
でも、今朝の洗濯物の多さには閉口しました><;
(月)という事もあり、夫・息子たちのスポーツウェアもあって
いったい何人なのだろう?と言うくらいの量でした。
まだ、野球の泥汚れがない分、昔に比べればずっとマシだと思わねば…。
そうですね。年末年始で帰省されるんでしょうか?
どのお宅も これから洗濯物が増える時期ですね。
家族団らんはやっぱり食べすぎます^0^/
こちらこそよろしくお願いします。
極端に減るのも寂しいでしょうね。
うちは主人のが多くて、いつまでも結構洗濯物が多いのです。^^;
たくさんのお洗濯、お疲れ様でした。
我が家ももうすぐ山のような洗濯物がやってきます(>_<)
ありがとうございます。
デンシンさんは良く出来たご主人でいらっしゃいます。
久しぶりで、懐かしい忙しさを味わえているので
私もこの忙しさを楽しみます。^^
職場で、弁当箱を洗って帰り、職場で汚したものは洗って家にはほとんど持ち帰りません。
家でも、私もしょっちゅう洗濯しています。干すのが余り好きでなく、そのまま下げるのでしわしわです。