■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
Le lundi 3 juin 2013
まいにちフランス語
<25> 動詞 aller の活用(直接法現在形)になじもう。
疑問詞 comment を覚えよう。
■きょうの会話
Bonjour ! Comment allez-vous ?
こんにちは(おはよう)。おげんきですか。
Je vais bien merci, mais mon chien est malade.
元気です、ありがとう。でも私の犬が病気です。
(1)動詞 aller の現在形の活用
je vais nous allons
tu vas vous allez
il va ils vont
elle va elles vont
(2) comment という疑問詞を用いた文例
▽あいさつする:お元気ですか。
Comment allez-vous ?
※「元気かい?」という感じなら Comment ça va ?
▽氏名をたずねる:お名前は何とおっしゃいますか。
Comment vous appelez-vous ? / Vous vous appelez comment ?
Comment t'appelles-tu ? / Tu t'appelles comment ?
▽単独で用いる:(人に聞き返して)えっ、なんですか。
Comment ?
※Pardon ? に比べて丁寧さに欠ける。
※Comment ! といえば、間投詞扱いで驚きや憤慨を表す
「なんだって!」の意味に。
▽性質・形・様子をたずねる:この映画をどう思いますか。
Comment est-ce que vous trouvez ce film ?
※<trouver + A + B>「AをBと思う」の意味。そのBをたずねる。
■練習問題
1)身体の調子がいい aller bien
身体の調子が以前よりいい aller mieux
彼の父親は以前より身体の調子がいい。 Son père va mieux.
2)機械の調子がいい aller bien
私の腕時計 ma montre
私の腕時計は調子がいい。 Ma montre va bien.
3)(複数形で)仕事、ビジネス les affaires
仕事の具合はいかがですか。 Comment vont les affaires ?
※aller bien:(身体・機械の)調子がいい
※les affaires:(女・複)ビジネス
単数では「(個人的な問題、事柄;用事」などの意味で用いられる。
複数家の affaires には「身の回りの持ち物」という意味もある。
例)des affaires d'école:学用品
Comment vont les affaires. は文脈によって「商売はうまくいってい
ますか」という訳も可能。
■応用会話
Bonjour ! Comment vont tes jambes ?
こんにちは。脚の具合はどうですか。
Oh, ça dépend des jours ! La vieillesse, c'est terrible ...
日によります。歳を取るのは大変です。。。
※Ça dépend:それはそのとき次第だ、場合による
※vieillesse:(女)老年;老い、老化
※terrible:(形)恐ろしい;大変な、すごい
***
être, avoir, -er動詞ときて、ついに不規則動詞に入ってきました。
置いてかれないように、食らいついていきましょう。
***