■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
Le mardi 4 juin 2013
まいにちフランス語
<26> aller の活用(直接法現在形)を覚えよう。
<aller + 前置詞 + 場所>の表現になじもう。
■きょうの会話
Vous allez en vacances cet été ?
この夏、ヴァカンスに行かれますか。
Oui, bien sûr. Dans le Midi !
ええ、もちろんです。南フランスに!
※le Midi:南フランス
Dans le midi = Je vais dans le Midi
<aller + 前置詞 + 場所>
フランスに行く aller en France <aller en + 国名(女性)>
日本に行く aller au Japon <aller au + 国名(男性)>
パリに行く aller à Paris <aller à +都市名>
※国名(男性)でも母音で始まっている場合、aller en Iran「イランに
行く」のように、前置詞は en を用いる。
※複数形の国なら aller aux État-Unis「アメリカに行く」のように aux
を用いる。
学校に行く aller à l'école
大学に行く aller à la fac
映画に行く aller au cinéma au = à + le
トイレに行く aller aux toilettes aux = à + les
パン屋さんに行く aller chez boulanger
aller à la boulangerie
※boulanger(ère) は「パン屋さん(製造・販売している人)」
boulangerie は「パン屋(店舗)」
この意味の違いが前置詞の違いになる。
お店の人・店主 店舗・販売業(女性名詞)
ケーキ屋さん pâtissier(ère) ケーキ屋 pâtisserie
肉屋さん boucher(ère) 肉屋 boucherie
魚屋さん poissonnier(ère) 魚屋 boucherie
食料品屋さん épicier(ère) 食料品店 épicerie
本屋さん librairie 本屋 librairie
■練習問題
1)フランスに行く aller en France
今年の秋 cet automne
私たちは今年の秋、フランスに行きます。
Nous allons en France cet automne.
2)会社に行く aller au bureau
歩いて à pied
私の兄は歩いて会社に行きます。
Mon frère va au bureau à pieds.
3)映画に行く aller au cinéma
何人かの友だちと avec ses ami(e)s
今晩 ce soir
彼女は今晩友だちと映画に行くのですか。
Elle va au cinéma avec ses ami(e)s ce soir ?
■応用会話
Tu pars quand en France ?
いつフランスに出発するの。
Dans deux semaines. Pourquoi ?
2週間後よ。なぜ?
※partir:出発する 直接法現在形活用
je pars tu pars il part elle part
nous partons vous partes ils partent elles partent
※dans deux semaine:このdans は(今から)〜後、(これから)〜先
を意味する前置詞。
■覚えようひと言:où「どこに」
どこに行くのですか。
Où allez-vous ? / Vous allez où ?
Où vas-tu ? / Tu vas où ?
今晩どこに行くの。
Tu va où ce soir ?
郵便局はどこですか。
Où est la poste ?
私たちはどこにいますか。=ここはどこですか。
Où sommes-nous ? / Nous sommes où ?