おぼえた日記

2012年10月7日(日)

風邪をひいてしまいました・・・ みなさんもお気をつけください。

-----
Facebookディクテーションテスト2012年10月07日(日)版(No.488) - 結果
http://www.facebook.com/gogakuru?sk=app_221243961236240

Q1 This is on me.
○ This is on me.
http://gogakuru.com/english/phrase/4154?m=1

Q2 I love to live life to the fullest.
○ I love to live life to the fullest.
http://gogakuru.com/english/phrase/18971?m=1

Q3 You're wearing it wrong.
○ You're wearing it wrong.
http://gogakuru.com/english/phrase/562?m=1

Q4 You stole the show!
○ You stole the show.
http://gogakuru.com/english/phrase/20639?m=1

Q5 These are the advantages of this service.
○ These are the advantages of this service.
http://gogakuru.com/english/phrase/23153?m=1

「おぼえてない」フレーズ リスニングテスト10問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=enTest_select&cid=73829&mode=listening&number=10&bp=5&m=1

× The pro is my English is good, but the con is my business Japanese needs work.
英語がうまくなったのは利点ですが、ビジネス日本語が課題なのは欠点ですね。
http://gogakuru.com/english/phrase/6668?m=1

☆何回やってもどこかでつまづく。今回は needs work -> need to work

○ At the end of this meeting, I'd like a clear timeline for our product launch.
この会議の最後には、製品発売までのスケジュールをはっきりさせたいと思います。
http://gogakuru.com/english/phrase/13896?m=1

○ This calls for a carrot-and-stick approach.
これにはアメとムチのアプローチが必要だ。
http://gogakuru.com/english/phrase/17097?m=1

☆一回目きいたときは calls が cause に聞こえた。

○ What he said sticks in my craw.
彼の言ったことがしゃくに障る。
http://gogakuru.com/english/phrase/21746?m=1

× Keep that time slot open for me.
私のためにその時間帯は空けておいてね。
http://gogakuru.com/english/phrase/21392?m=1

☆久しぶりにやって完敗でした。
 Keep that time slow open for me.

○ What a relief it is to hear that!
それを聞いてほっとした!
http://gogakuru.com/english/phrase/6348?m=1

○ We will enter a strategic alliance with ABC Company this year to expand our business into Asia.
我々は事業をアジアにも展開するために、今年ABC社と戦略的提携関係を結ぶことにいたしました。
http://gogakuru.com/english/phrase/22730?m=1

○ I watered the flowers.
花に水をやった。
http://gogakuru.com/english/phrase/13543?m=1

○ I'm so embarrassed I could die!
もう恥ずかしくて死にそうです!
http://gogakuru.com/english/phrase/23016?m=1

× What a nuisance.
なんて面倒なことだ。
http://gogakuru.com/english/phrase/1621?m=1

☆nuisance のつづりがわからなかった。
nuisance nuisance nuisance nuisance nuisance nuisance nuisance
-------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日から、 What a 形容詞(+名詞) S V の文が続いていて、
文法的にこの手の文章が苦手なんだということにきづいた。

・What a shame they didn't realize your talent! 
 彼らがあなたの才能をわからなかったなんて残念だわ!

・What a nuisance.
 なんて面倒なことだ。

・What a relief it is to hear that.
 それを聞いてほっとした!

最後の文章なんかは特に、文の構造がさっぱり理解できなかった。
慣れないといけませんね。。。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

tomoyaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

tomoyaさんの
カレンダー

tomoyaさんの
マイページ

???