おぼえた日記

2012年10月15日(月)

Q5. has taken -> is taking に聞き間違え。

He said he has taken on some exciting new challenges there.
(新しい職場で、面白くてやりがいのある仕事に挑戦していると言っていたよ。)

聞いていてなんとなくhasにも聞こえた。
でもtakenは思いつかず、takingだと思い込んだ。なので、isにした。

日本語訳から、is takingでも良いような気もしますが・・・だめ?
話法とか時制とかそのへんの文法項目が苦手なんですよね。。。

----
Facebookディクテーションテスト2012年10月15日(月)版(No.496) - 結果
http://www.facebook.com/gogakuru?sk=app_221243961236240

Q1 How about if we rent it a whole day?
○ How about if we rent it a whole day?
http://gogakuru.com/english/phrase/4131?m=1

Q2 The future is yours. Never give up.
○ The future is yours. Never give up.
http://gogakuru.com/english/phrase/18214?m=1

Q3 What an awesome concert that was!
○ What an awesome concert that was.
http://gogakuru.com/english/phrase/14203?m=1

Q4 We've been searching high and low for him.
○ We've been searching high and low for him.
http://gogakuru.com/english/phrase/22607?m=1

Q5 He said he has taken on some exciting new challenges there.
× He said he is taking on some exciting new challenges there.
http://gogakuru.com/english/phrase/22735?m=1

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

tomoyaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

tomoyaさんの
カレンダー

tomoyaさんの
マイページ

???