「~を行けば、人は…に着きます→~が、人を…に連れていきます」
~ take + 人 + to...
take の意味は、ここでは「連れていく」です。ターゲット文では、This walkway (この歩道が)takes us (わたしたちを連れていく)という意味に使われている。
to は「…に向かう」ということを意味する、到達点を示す語なので、 to the summit(てっぺんへ)ということ。つまり、「(この歩道)を行けば(てっぺん)に着きます」という意味になる。
この歩道が私たちをてっぺんに連れていきます。→この歩道を行けば、私たちはてっぺんに着きます。
This walkway takes us to the summit.
この道に行けば、あなたはそこに行けます。
This way takes you there.
この通りを行けば、駅に行けます。
This street takes me to the station.
この橋を行けば、私たちは海岸に行けます。
This bridge takes us to the beach.
最寄りの駅までどうやったらいけますか?
この橋を行けばあなたはそこに行けます。
ありがとう。
How can I get to the nearest station?
This bridge takes you there.
Oh, thank you.
*************************************************
ハボタン(葉牡丹)
冬と言えばハボタンですね。公園にハボタンがきれいに植えられていました。最近はハボタンもいろいろ種類が増えて見栄えがいいです。
写真のハボタンは、葉の切り込みが細かいハボタンで、ケール系のハボタンだそうで
す。
学名:Brassica oleracea var. acephala
英名:Flowering cabbage、 Decorative kale
*************************************************
茶茶さんのお気に入りフレーズ - 和訳テスト5問
/index.php?flow=enTest_select&mid=419028&mode=toJapanese&number=5&bp=4
茶茶さんのお気に入りフレーズ - 英訳テスト5問
/index.php?flow=enTest_select&mid=419028&mode=fromJapanese&number=5&bp=4
茶茶さんのお気に入りフレーズ - リスニングテスト5問
/index.php?flow=enTest_select&mid=419028&mode=listening&number=5&bp=4
茶茶さんのお気に入りフレーズ - 英訳テスト5問
/index.php?flow=enTest_select&mid=419028&mode=fromJapanese&number=5&bp=4