■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

harleさんの おぼえた日記 - 2022年4月14日(木)

harle

harle

[ おぼえたフレーズ累計 ]

19フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

1 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2022年4月14日(木)のおぼえた日記

ラジオ英会話(4) make

A: Hi, Roxy. How are things over there in England?
   things 状況全体を表す over there 距離感を感じる
B: I love it here , Dad. Grandpa and Grandma are so nice.
A: Are they home now?
B: No , they went out to buy some scones for afternoon tea.
A: Are you crying , Roxy?
B: Sorry , Dad. I was watching a British TV show about onsen in Japan.
It made me a little homesick.
A: It’s natural to feel homesick, especially at the beginning of your stay.
B: I guess so.

📌It made me a little homesick.
make のイメージは力を加えて作り上げる

He made his Dad big. 彼は父親を大きく描きました
Make mine the fish burger. 私のはフィッシュバーガーにして
Make yourself at home. おくつろぎください
I made myself understood in English. 私は英語で理解してもらえました

あなたのお嬢さんはお父さんを絵の中ですごく大きく描きましたよ
Your daughter made her Dad really big in her drawing.

私が夕食の用意をしている間、あなた方はリラックスしてくつろいでくださいね
Relax and make yourselves at home While I see to the dinner.
/ While 2つの出来事が同時進行をしていることを表す接続詞
/ see to ~に必要な処置を施す ~の用意をする


see to にこんな使い方があるとは😲

新年度になって仕事も、大忙し。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
お仕事なさってらっしゃるのに 英語の学習も 毎日されて
素晴らしいです。
充実された日々ですね。
2022年4月15日 1時7分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索