■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
pietanさんのおぼえたフレーズ
〇 But the utility company says that power is being restored.
しかし公益企業の言うには、電力は復旧しつつあります。
utility (company) は、公益企業、公共の有益なる会社、ほか。
restore は、復旧する、~を元の状態に戻す。
〇 New York's mayor believes it was caused by a mechanical issue.
ニューヨークの市長は考えています、それは機械の問題で起きたと。
〇 The utility is working to restore the rest and looking into what happened.
この公益企業(電力会社)は働いています、残りを復旧するために、そして何が起こったかを調べています。
上のフレーズは1/9の風鈴さんの現代英語からいただきました。
TOEICの公式問題集に2か所に utility が出て来ました。
utility rate (電気やガスの)公共料金。
small utility trucks 小型で実用的なトラック。
などで出て来ました。
utilities は、(電気・ガス・水道などの)公共料金。
utility bill は、電気ガス水道代、公共料金。
utility bill payment は、公共料金の支払い
などはよく出て来ますね。
utility は、役に立つこと、使い勝手がいいこと、実用性、有用性のあることといった意味です。又、人の役に立つ物全般を意味することから「電気・ガス・水道」やこれらをまとめた「公共事業」のことも指します。
つまり、utility は、有用、有益、効用/ 実用的な、万能な / 公益企業、公益事業(体)。
utilityは、何で公共料金、公益企業という意味が出て来るのか分からなくてa utility truck 実用的なトラック だけ覚えていたのですが、高校生の英語で公益企業と出て来たので覚えました。
*truck を綴り間違えましたので直しました。track → truckです。
写真は:台湾の台北から北東に行ったところにある、映画などで有名な、インスタ映えでよく写真などで目にする所、九份です。
台北からかなり行った炭鉱だった町、ひなびた山の中腹に建物がいくつも集中して建っていて、提灯が灯されてきれいなところです。だけど、ここに人が押し寄せてすごい人でした。2mくらいの幅の階段、人でぎゅう詰め、足元しか見えません。階段ですよ!暗くて1歩ずつ牛歩です、降りる人登る人でもみくちゃでこわいくらいで時間もないし途中で引き返しました。
私たちのツアーは、その途中の階段脇にある、有名な所 ”阿妹茶酒館” 写真の3Fに入って、茶藝店でやっているのと同じお茶の入れ方とそのお茶と茶菓子を食べました。この阿妹茶酒館の明かりが灯っている場面がよく写真で見るシーンです。これを向かいの所から撮ります。
この写真の下に人がいっぱい歩いているのが見えると思います。こんな状態でした。
右隅のグレーの棒が階段の手すりです。とてもきれいな所ですが、やはり土日は避けた方がいいでしょうね。。私もびっくりしました。ここまで人があふれているとは。
コメントありがとうございます。行きたいと思っていましたところへやっと行きましたら、こんな混んでいて、まあしょうがないですね。行きたい所は集中しますね。みなさん行っていらっしゃるのでびっくりしました。
提灯が素敵ですね。
コメントありがとうございます。九份行くまでも山道でくねくねしていましたね。古い映画館もあって、木造の建物も雰囲気が良くて、混んでいましたがなかなかいいところでしたね。
上が混んでて行けなかったので、下の方のお店を一軒ずつゆっくり見てきましたよ。
コメントありがとうございます。雨だとここへの入り口から坂と、階段ですから、ちょっときつくて大変でしたね。
日本にもあるのだな、どこかなと思いました。
九份は雨の日が多く私は1勝1敗です。