<土曜日はポルトガル語の日>
ポルトガル語講座ステップアップ
アイルトンのニッポン O Japão de Airton
Lição 5 O festival das crianças 子どもたちの祝い事
<今日の会話>
A: Olhe á, crianças de quimono! Que gracinhas!
あっ、着物の子どもたちだ! かわいいなあ!
Aquela menina parece uma bonequinha.
あの女の子はお人形さんみたいだ。
T: É o Shichi-go-san, festival das crianças de 7, 5, 3 anos de idade.
あれは、七五三だね。七歳、五歳、三歳の子どもたちのお祝いなんだよ。
Os meninos vestem quimono aos 5 anos.
男の子たちは五歳で着物を着るんだ。
A: Tanaka-san, você também usou?
田中さん、あなたも着た(使った)んですか?
T: Sim. Foi a primeira e última vez.
そうだね。最初で最後だったけど。
A: Parece que não gostou da experiência, hein? Quero ver a foto!
どうもその体験はあまり気に入らなかったみたですね。どうですか?
写真を見てみたいなあ!
<今日のキーフレーズ ①> 動詞 parecer を使った表現
parecer+形容詞 / 名詞「~のようだ、~に見える」
Ela parece muito feliz, né? 彼女はとてもうれしそうですね。
Este carro parece um brinquedo. この車はおもちゃみたいだ。
Esse bolo parece muito bom. そのケーキはとてもおいしそうだ。
<今日のキーフレーズ ②> parecer que を使った推測の表現
parecer que ~「~のようだ、~そうである、~であるらしい」
Parece que o trem vai chegar atrasado.
電車は遅れて到着しそうだね。
Parece que essas moças não vêm para a festa.
その女の子たちはパーティには来そうにないですね。
Parece que esses rapazes são estudiosos.
その男の子たちはよく勉強しそうだ。
<使える表現> 縮小辞
単語に小ささやかわいらしさのニュアンスを加える。
cachorro(犬)+縮小辞 → cachorrinho
bonito(かわいい)+縮小辞 → bonitinho
<Ditado de hoje 今日のことわざ>
O hábito não faz o monge.
法衣は僧侶を作らない。(見かけで人を判断すべきではない)
monge は「もんじ」と発音(しているように聞こえる)
<英独仏伊西葡ひとこと日記>
What time is it now?
Wie spät ist es jetzt?
Quelle heure est-il maintenant ?
Che ore sono adesso?
¿Qué hora es ahora?
Que horas são agora?
今何時ですか?
何度も書いているかもしれないけれど、何度でもおさらい。
よく使われる表現こそ、何度でも何度でもおさらいしなくちゃ。
ドイツ語がとっさに出てこなかったのが、すごく悲しいのです・・・
来年度は、また、ドイツ語オンリーにしようかしら・・・
画像は、昨日出かけた、東京国立博物館のはにわ展より。
国宝50周年になるという、挂甲の武人のはにわの「兄弟たち」が勢ぞろい。
私が撮影したのは「踊るはにわ」として有名なはにわです。
でもこれって、一説によると、馬のたづなを引いていたんではないか、って。
そういえば、馬の形をしたはにわもあるものね。
しかし、一部を除き撮影自由なのはうれしかったのだけど、
私が移動するごとに毎度毎度、私の前に割り込んできたおじさん!
・・・仕方なく、大きくタイミングをずらすことにしました。
ほとんどのはにわを、ばしばしばしばしばしっと連写していたおじさん!
・・・シャッター音って、案外音が大きくて耳障りなのね。
・・・それに、動かないはにわを連写しても意味がないような。
うーん、いろいろなはにわを見て楽しく勉強になったから、ま、いっか。
でも、もっといろいろなはにわがあって、時代によって変わっていったのね。
連写のおじさんは私よりも若い感じでした。でも、あの年齢からまわりの迷惑かえりみずだと、いずれ老いたときにどうなるやら。私も気をつけねば~
端から端まで全部の展示品を撮影するのもどうかと思ってしまいました。
博物館の「撮影自由」っていうのは、お気に入りがあったら撮影をどうぞ、っていう意味なんじゃないかなあと私は思ったのだけど。
おお、天皇もご幼少の頃になさった、あの「シェー」ポーズですか!
結構耳障りで...雰囲気が壊壊れる感じが…
あと、スマホで着信音なってる人いますね。そして話しだして監視員に注意されて…
ロッカーに預けるか、電源は切ってから入ってもらいたいですね。
シェーのポーズかも。