おぼえた日記

2020年5月1日(金)

le vendredi 1er mai 2020  (le premier mai ) **1日だけは序数、他の日付はすべて基数

(français)
メーデー  Fête du Travail (フランスの11の祝祭日のひとつ)

Fête du Travail : un des 11 jours fériés en France ; un des 5 fêtes civiles // fêtes religieuses


*** *** *** *** *** ***

-La France : carrefour du monde を振りかえる- 

Florence に訊いてみよう!  L. 39 
 
フランスとレバノンの関係


*** *** *** *** *** ***

フランスとレバノンの関係ってどんなものだった?
-Quelles étaient les relations entre la France et le Liban?


-En 1860, la France est intervenue au Liban sous le prétexte de mettre fin à des troubles inetrnes.
1860年、内乱を終わらせるという口実で、フランスはレバノンに介入しました

* intervenir (v.intr.)
  intervenir au Liban
  intevenir dans les affaires des autres.
  intervenir dans la discussion

* sous le prétexte de + inf. ~するという口実で

* des troubles inetrnes

* trouble (n.m.) = Désordre qui se manifeste dans un milieu qui était tranquille それまで平静だったところに現れる混乱 :

(ex.) Elle souffre de troubles nerveux, et le docteur lui a conseillé le repos.
(ex.) Des troubles politiques se sont succédé au début du XXe siècle.

 (Wiktionnaire) ①~⑨
 ①Confusion ; désordre
 ②Brouillerie 言い合い・口論 ; mésintelligence行き違い・誤解
 ③(Au pluriel) Soulèvements, émotions populaires
 ④Agitation de l’âme ou de l’esprit
   ︙

* interne // externe


Puis l'automonie du pays a été garantie par l'Europe.
その後レバノンの自治権は、ヨーロッパによって保障されました。


Lors de la dislocation de l'Empire Ottoman en 1920, le Liban a été placé sous mandat français par la Société des Nations, ce qui a entériné la séparation du Liban de la Sylie.

1920年にオスマン帝国が崩壊すると、レバノンは国際連盟により、フランスの委任統治下に置かれました。その結果、レバノンとシリアは分裂することになったのです

**** entériner (v.tr.) (法的に)有効にする、承認する

(Wiktionnaire)
①(Droit) Ratifier ou enregistrer juridiquement un acte qui ne pourrait valoir sans cette formalité.
②(Par extension) Approuver un rapport, une décision et le cas échéant le mettre en application

** ratifier (v.tr.) 批准する


De ce fait les lien entre la France et le Liban sont très forts même après l'indépendance en 1943.
こうした事実から、1943年の独立以降でさえ、フランスとレバノンはとても強く結びついています。

La communauté francophone est importante avec 35 établissements scolaires enseignant selon les programmes français.
フランス語コニュニティーは大きく、フランスのカリキュラムに沿って教育する学校が35にも上っています。


(清岡先生)
フランスは、1860年レバノン内乱に介入し、その後1920年にオスマン帝国が崩壊すると、レバノンはフランスの委任統治下に入ったんですね。そして、1943年のレバノン独立以降も両国の結びつきは強いままだ、ということですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

* la guerre civile
* des troubles internes


La France est intervenue au Liban
フランスはレバノンに介入しました

sous le prétexte de mettre fin à des troubles inetrnes.
内乱を終わらせるという口実で


*mettre fin à... / mettre un terme à... = finir, terminer

On doit mettre fin à ce conflit.
         à cette injustice.


レバノンは国際連盟により、フランスの委任統治下に置かれました
Le Liban a été placé sous mandat français par la Société des Nations.

Lors de la dislocation de l'Empire Ottoman en 1920,
1920年のオスマン帝国の崩壊(解体??分解??)の際に

*la dislocation < disloquer (v.tr.)

*la dislocation (Wiktionnaire) ①Déplacement d’une ou de plusieurs parties d’un tout. ②(Spécialement) (Médecine) 脱臼 Déboîtement des os, luxation. ③④

*disloquer (v.tr.) qch = en séparer les éléments qui le forme ; déplacer violemment une ou plusieurs parties d’un tout.


* le déclin de l’Empire Ottoman オスマン帝国の衰退
* la défaite de l’Empire Ottoman オスマン帝国の敗北
*la dislocation de l’Empire Ottoman オスマン帝国の一部もしくはいくつかの部分を引き離すこと → 崩壊


自治 l’autonomie

独立 l'indépendance

        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


オスマン帝国は16世紀前半から半ばに最盛期(最大??)だったとネットに書いてあります。と、いうことは、日本で言うと... 
どうしてdislocation というのか、今日はオスマン帝国のこといろいろ読みました♪

日付にleをつけるのがいいのか、つけない方がいいのか...1日なので余計考えてしまいました

l’âme と l’esprit と le moral 違いを知りたいです


*** *** *** *** *** ***



kurima さん
アメリカ民主主義さん、
解体なのですね、ありがとうございますm(__)m
1920年、ちょうど百年前のヨーロッパに、とても興味が湧いてきました。
2020年5月3日 18時23分
オスマン帝国は解体というのが正しいでしょう。最盛期の皇帝といえばスレイマン3世ですね。
2020年5月1日 22時44分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

kurimaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

kurimaさんの
カレンダー

27
28
30
2
4
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
29
30
1
3
5
6
kurimaさんの
マイページ

???