・・・・・・・My Diary(釧路湿原)・・・・・・
大正時代丹頂鶴は絶滅したと思われていた。しかし大正末期釧路湿原で十数羽の丹頂鶴が確認された。国家的保護が始まり、丹頂鶴は特別天然記念物に指定された。
冬期間の人間による給餌の体制も出来た。その結果現在1000羽を超えるまでに増えた。鶴は湿原に生息する。現在鶴は釧路湿原に集中している。
その結果周辺の農家に鶴による被害も出始めている。
環境省を中心にいま鶴の生息地域を分散させる試みがなされているようである。
20年前、釧路湿原にスケッチに出かけた。
太宰治は「富士には月見草がよく似合う」といったが、釧路湿原にはやはり丹頂鶴がよく似合うと思った。
帰宅後釧路湿原を水墨画の作品にした。
その中の1点は釧路の某ホテルに引き取られた。
しかしそのホテルはその後、経営者が変わり、建物もホテルの名称も変わってしまった。だから私のあの「釧路湿原」の絵も廃棄か行方不明になっているのではないかと思っていた。
ところが数年前、釧路在住のYuhさんからコメントをいただいた。「そのホテルへ行ってみたら、いまもロビーに展示されていましたよ」とのこと。
どうやらまだ絶滅はしていないようである。
The Japanese crane (the red-crowned crane) was thought to have extinct in the Taisho era.
However, in last years of Taisho era ten several Japanese crane was confirmed in Kushiro Marsh
The national protection of the Japanese crane began. The Japanese crane was designated as a special natural treasure.
The system of the feeding by the human being in the winter season was done, too
As a result, the number of Japanese cranes exceeded 1000 now.
The Japanese cranes inhabit the damp plain. They almost inhabit Kushiro Marsh
As a result, the damage due to the crane begins to appear in neighboring farmhouses, too
The Ministry of the Environment is going to considering the measures for this problem.
I went to the Kushiro Marsh plain to sketch it 20 years ago.
I drew some works of suiboku-art after return.
A hotel of Kushiro purchased one of them.
However, the owner of the hotel changed afterwards. Both the name of the hotel and the building have changed.
Therefore I thought that the picture of “Kushiro Marsh” might be missing.
However, ’ Yuh’ who lives in Kushiro gave a comment to me several years ago
She said “I visited that hotel, and found your picture had been displayed still.”
suibokuさんのやさしさが感じられます。
素敵な 釧路湿原の 水墨画ですね。
suibokuさんの 作品には 温もりを 感じます。
suibokuさんの 絵をご覧になって 旅の疲れを 癒されてることでしょうね!!