4/12(金)
"Homage to Catalonia"George Orwell
「カタロニア讃歌」ジョージ・オーウェル
continuation from last time(apr.10'24)first appearance(jun.19'23)(初出)
_
Of course it is arguable that the C.N.T. workers ought to have handed over the Telephone Exchange without protest. One's opinion here will be governed by one's attitude on the question of centralized government and working-class control. More relevantly it may be said: 'Yes very likely the C.N.T. had a case. But, after all, there was a war on, anf they had no business to start a fight behind the lines.' Here I agree entirely. Any internal disorder was likely aid Franco. But what actually precipitated the fighting? The Government may or may not have had the right to seize the Telephone Exchange; the point is that in the actual circumstances it was bound to lead to a fight. It was provocative action, gesture which said in effect and presumably was meant to say: 'Your power was at an end - we are taking over.' It was not common sense to expect anything but resistance. If one keeps a sense of proportion one must realize that the fault was not - could not be, in a matter of this kind - entirely on one side. The reason why a one-side version has been accepted is simply that the Spanish revolutionary parties have no footing in the foreign press. In the English press, in particular, you would have search for a long time before finding any favorite reference, at any period of the war, to the Spanish Anarchists. They have been systematically denigrated, and, as I know by my own experience, it is almost impossible to get anyone to print anything in their difence.
もちろん、CNTの労働者が、電話交換局をおとなしく明け渡すべきではなかったのか、ということは主張できると思う。この問題に対する考え方は、中央集権的政府か、それとも労働者階級による管理か、という問題に対する態度によってきまるであろう。もっとわかりやすい言い方をすれば、こうなる。「そうです、CNTのほうにも、大いに言い分はあるでしょうね。しかし、ですね、ああのこうの言ったって、まだ戦争が続いているのでしょう。それなのに、何も後方内輪でけんかをおっぱじめる、という手はないですよ」と。この点については、いやまったくおっしゃるとおりとおりです、と申しあげるより仕方がない。内輪もめを引き起こせば、そりゃあフランコを援助することになるだろう。だが、実際問題として、あの市街戦を促進したのは何だったのか? 政府に電話交換局を接収する権利があったか、なかったか、それはともかくとして、問題は、状況が状況だから、そいつをやれば、必ずや紛争が起こるに決まっていた、ということなのだ。それは挑発行為だった。「お前らの支配はもう終わった、あとはおれたちが引き継ぐぞ」という ー おそらくは、いうつもりの、 ー ジェスチュアだった。これで、抵抗がないだろう、などと考えたのだったら、常識はずれというほかはない。かたよった見方の持ち主でもないかぎり、片方だけが全面的に悪いわけではない ー いや、この種の事件の場合は、全面的に悪いことはあり得ない ー ということは、きっとわかるはずだ。一方的な解釈が受けいれられている理由は、ただ、スペインの革命諸政党が、外国の新聞に足場をもっていなかった、ということにつきる。ことにイギリスの新聞では、戦争のどのどのような時期をみても、スペインのアナーキストたちの肩をもっているような記事は、いくら探してみても、なかなか見つからない。彼らのことは、わざと悪く書いてあり、しかも、私自身の経験から知ったのだが、彼らを弁護するような記事は、活字にしてもらうことさえほとんど不可能に近いのだ。
[ 10 New Statesman(14 May)]
[ 11 At the outbreak of war the Civil Guards had everywhere sided with the stronger party. On several occasions later in the war, e.g. at Santander, the local Civi Guards went over to the Fascist in a body.]
I have tried to write objectively about the Barcelona fighting, though. obviously, no one can be completely objective on a question of this kind. One is practically obliged to take sides and it must be clear enough which side I am on. Again, I must inevitably have made mistakes of fact, not only here but in other parts of this narrative. It is very difficult to write accurately about the Spanish war, because of the lack of non-propaganda documents. I warn everyone against my bias, and I warn my mistakes. Still, I have done the best to be honest. But it will be seen that the account I have given is completely different from that which appeared in the foreign and especially the Communist press. It is necessary to examine the Communist version, because it was published all over the world, has been supplemented at short intervals ever since, and is probably the most widely accepted one.
私は、バルセロナの市街戦について、客観的に書くように努力してきたつもりである。そうは言っても、このような問題に対しては、完全に客観的な態度でのぞむことができないのもはっきりしている。実際上、どちらかに味方しないわけにはいかないし、私が、どちらに味方しているかは、きわめてはっきりしているはずだ。また、ここだけではなくこの物語のほかのところでも、きっと事実面の誤りをおかしているにちがいない。スペイン戦争について、正確に書くのはとてもむずかしいのだ。というのは、宣伝色のない文書などひとつもないからである。私は、読者各位に、私の偏見に引きずられないよう、また、私の誤りをくり返すことのないよう、ご注意申しあげたい。それでも、私としては、できるだけ事実に忠実な態度をとるのに、最善をつくしてきたつもりである。しかしながら、私のした説明と、外国の、とりわけ共産党系の新聞にのっている記事とは、まるっきりちがっていることにお気づきになると思う。共産党の解釈はよく吟味してみなくてはならない。というのは、それは全世界に流され、それ以後たびたび補足されていて、たぶんいちばん広く受け入れられている解釈だからである。
In the Communist and pro-Communist press the entire blame for the Barcelona fighting was laid upon the P.O.U.M. The affair was represented not as a spontaneous outbreak, but as a deliberate, planed insurrection against the Government, engineered solely by the P.O.U.M. with the aid of a few misguided 'uncontrollables.' More than this it was definitely a Fascist plot carried out under Fascist orders with the idea of starting civil war in the rear and thus paralysing the Government.
共産党系の新聞ならびに共産党びいきの新聞では、バルセロナ市街戦の全責任はPOUMにおっかぶせてある。その事件は、自然発生的な暴動ではなくて、もっぱらPOUMが立案し、少数のあやまった「不穏分子」の協力のもとにやった、政府に対する故意の計画的反乱である、というふうに述べられていた。さらにすすんで、それは、たしかに、後方で内乱を起こし、政府を麻痺させようとする意図をもって、ファシストの指令のもとに行なわれたファシストの陰謀である、ということになった。