■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
◇クリスの英語でよもやま話 第24回 2023.3月号
A day without laughter is a day wasted 笑いのない日は無駄な一日
1. Many people comment that I am always joking and smiling, and that I laugh a lot. Why is this? Well, here are two reasons. First, laughter is the cheapest kind of medicine. Since I am very stingy, this is clearly a good reason to laugh! Secondly, as Charlie Chaplin famously said, "A day without laughter is a day wasted". Since I hate wasting anything, especially time, this is another excellent reason to laugh a lot.
2. But is it true that laughter is the best medicine, or is this a joke? Beginning in the 1960s, a wide body of medical research has revealed the positive effects of laughter on our mental health by reducing stress, and also on our physical health by boosting, for example, the immune system. In a nutshell, laughter helps produce a general sense of well-being.
3. Actually, I don't think we need medical research to show us that laughter is therapeutic. All we need to do is ... LAUGH! Automatically, we'll feel better, our spirits will be lifted, and our energy level will be raised. On top of this, the people around us will benefit because laughing is contagious. That's why laughter therapy groups have sprung up all around the globe.
☆therapeutic:癒やす力のある・健康によい
☆contagious: (人から人へ) うつりやすい・ 伝染する
☆spring up:急に現れる
4. One funny thing about laughing is that people from different cultures laugh at different things. In other words, they don't have the same sense of humor. British humor, for example, is quite different from American humor. Brits love banter, which is basically good-natured teasing among people you know well. My best childhood friend and I use banter so much that people who hear us think we're enemies! Irony is another staple ingredient of British humor, saying the opposite of what you really mean with a totally expressionless face. This can lead to a degree of confusion. I don't know how many times people are left wondering whether what I've said is true or not. My friends just tell them that around 80% of what Chris says should not be taken seriously! Another feature of British humor is understatement. For example, after taking a bite of my friend's scone and breaking two teeth due to its rock-like texture, I might say, "These scones could be a bit fluffier!"
☆banter: (悪気のない) 冗談の言い合い、冷やかし、からかい
☆teasing:からかい
☆staple:いつもの・お決まりの
☆understatement:控えめな表現
☆fluffy:ふんわりしたやわらかい
5. The main point I wish to make is that laughter can greatly improve our quality of life. So, make sure you laugh several times a day - especially when you're having a bad day!
◇まいにちフランス語 復習 1月その①
Leçon 37 Chez Olivier
プロヴァンス地方はどう?
La Provence, ça vous dit ?
いいかも…でもどこに泊まるの?
Pourquoi pas ? …Mais on dort où ?
叔父がマルセイユにとても大きなアパートメントを持っているんだ。
Mon oncle a un très grand appartement à Marseille.
いいね!いつ出発する?
Super ! On part quand ?
Leçon 38-39 À la gare
(リヨン駅にて)10時半だよ!
ねぇ、オリヴィエ...電車に乗り遅れるよ!
Il est dix heures et demie !
Allez, Olivier…On va rater notre train !
大丈夫だって……。まだ15分もあるよ。
Mais ça va… On a encore un quart d’heure.
マルセイユ行き…10時45分発の列車が…
間もなく10番線に入ります。
Le train à destination de Marseille…
départ 10 heures 45…
va entrer en gare… voie 10.
ふう……ところで何時に着くんだっけ?
Ouf… On arrive à quelle heure, déjà ?
13時45分だよ……普通なら!
À 13 heures 45… normalement !
Leçon 40-42 À Marseille
やあ、オリヴィエ!お嬢さんたちも、こんにちは!
Salut Olvier ! Bonjour les filles !
君たちのスーツケースは重すぎないかい?
Vos valises ne sont pas trop lourdes ?
大丈夫、ほとんど空だから。
Ça va, elles sont presque vides.
よしいくぞ!
Allez, on y va !
今日は天気がいいよな?
Il fait beau aujourd’hui, hein ?
でも、どうして皆、サッカーのユニフォームを着ているんですか?
Mais・・・Pourquoi tout le monde a un maillot de foot ?
それはだね、今夜、オランピック・ド・マルセイユ(OM)とパリ・サン=ジェルマン(PSG)の試合があるからだよ!
Eh bien, parce que ce soir, il y a un match entre l’OM et le PSG !
パリ・サン=ジェルマンの方がオランピック・ド・マルセイユより強いの?
Le PSG est plus fort que l’OM ?
いいや、マルセイユのほうが上にきまっているでしょ!
Mais non, les Marseillais sont meilleurs, bien évidemment !
☆Chris's Ramblings毎回心に響きます。笑いはとても大切ですね。にっこり笑ったりにんまりしたりすることはあっても、なかなか大笑いできることが最近少ないです。先日のWBC観戦、あの時は心から喜び応援できました。ああいった時間はとても貴重ですね。
クリスさんの存在は大きいですね。
新年度もよろしくお願い致します。
そして「控えめなジョーク」。これは、レベルが高いですができるようになりたいと思います。
世界選手権福岡大会の選考会も兼ねています。
池江璃花子、どんな泳ぎをするのか楽しみです。
常にうれしいこと、楽しい事を求めていることは事実ですね。
コーラスでも「命の歌」はとてもしんみりとしてよい歌なのですが、心が寂しくなります。
でも今歌っている「Viva la musica」は心が高揚し、楽しくなります。
今は無条件にその方がよいです。
英語のプログラムもそれを考えて笑える企画を増やしていますね。