おぼえた日記

2024年10月2日(水)

まいにちドイツ語

文法から始めよう
不定詞句から簡単な文を作ってみよう
Mittwoch,2/10.October

Lektion1

ポイント
①語尾-enで終わる動詞の不定詞
辞書を引くときの見出し語でもある。

②不定詞の前に語が加わって不定詞句になる。
不定詞が不定詞句の末尾に来る語順に

③不定詞(句)はそのまま分の一部になれる。


キーフレーズ❶
kochen
料理する

ドイツ語では主語に応じてどうしの形が変わる。
食べる essen

飲む  trinken

キーフレーズ❷
japanisch kochen

不定詞にほかの語が加わったものを「不定詞句」という。不定詞句の最後は必ず不定詞が来る。

ミニ練習

家で料理する
zu Hause kochen

家で飲む
zu Hause trinken

たくさん食べる。
viel essen


キーフレーズ❸
Mein Hobby ist kochen.
私の趣味は料理することだ

Mein Hobby ist deutsch kochen.
私に趣味は料理を作ることだ。

ミニ練習
私の趣味は食べることだ。
Mein Hobby ist essen.

私の趣味は読書だ。
Mein Hobby ist lesen.

Übung macht den meister!

1)和食を食べる
Japanisch essen

2)たくさん飲む
viel trinken

3)私の趣味は踊る事です
Mein Hobby ist tanzen.

4)私の趣味は和食を作る事です。
Mein Hobby ist japanisch kochen.

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

サリーさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

サリーさんの
カレンダー

サリーさんの
マイページ

???