■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

コヤンイさんの おぼえた日記 - 2012年2月7日(火)

コヤンイ

コヤンイ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 2月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
29 30 31
1 2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 13
14
15 16
17 18
19
20 21 22 23 24
25
26
27
28 29
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年2月7日(火)のおぼえた日記

昨日日記に書いた、데려다 주다と 데려가 주다の違いについて、
mokuさんから、貴重な突っ込みをいただきました。
(感謝しているんですよ〜)
私の研究?が、全然浅いものだったと、自分でも気付いて、唖然!
ほんと、お恥ずかしいです。
改めて、再度naverのインターネット辞書をひきなおし、じっくり見て
考えてみました。

まず、데리다
引き連れる、引率、のイメージがあるようです。
上の人が、下の人を引き連れる。
例文も、引き連れる対象は、犬、娘、秘書、弟、子ども、部下、随員など。
無理やり、がつく例文もあります。
一つだけ友達を連れて来る、がありましたが。

次に데려다. 주다がついて、데려다 주다になっている例文が
ほとんどです。
こちらは、同じ「連れて行く」でも、行き先は、病院やトイレ。
それから、一番多いのが、誰かを車に乗せて行く、車で送り届けるイメージです。
子どもを連れて行く例文でも、車で送り届ける意味です。
私が教室で言いたかった「連れて行ってくれた」も、まさにこの意味でした!

****マークの後の二つの例文は、다가 の意味の使い方だと思われます。

つぎに、데려가다 です。
これは、連れて行く、連行する、イメージ。
病院に連れて行く、子どもを連れて行く、それから、警察に連行!
わたしは、教室で、この데려가다を使って、
우리 남편이 나를 차로 데려가 주었어요.
と、言ったわけです・・・・無理やり引っ張られて、連れて行かれたみたい・・!

ようやく、なぜ、先生に直されたのかが、わかった気がします。
mokuさん!ありがとう〜(^^)

(以下はコピーして、少し整理した例文です。
興味のあるかたは、ご覧ください(^^))


☆데리다 ☆
1. [타동사] 連つれる; 引ひき連つれる; 一緒いっしょに住すむ; 伴ともなう; 抱かかえる。

딸을 데리러 가다.
娘むすめを連つれに行いく。

개를 데리고 다니다.
犬いぬを連つれて歩あるく。

비서를 데리고 가다.
秘書ひしょを伴ともなって行く。

하인을 데리고 있다.
召使めしつかいを抱かかえている。

동생을 집으로 데리고 오다.
弟おとうとを家いえに連つれ帰かえる。

아이들을 주렁주렁 데리고 동물원에 가다.
子供こどもたちをぞろぞろ(と)連つれて動物園どうぶつえんに行いく。

7時に迎えに行くよ.
7시에 데리러 갈게.

部下ぶかをしたが·えて行いく
부하를 데리고 가다

無理無体むりむたいに連つれていく
강제로 데리고 가다

友達ともだちを連つれて来くる
친구를 데리고 오다

通訳つうやくを伴ともなって行いく
통역을 데리고 가다

子供こどもを連つれて行いく
아이를 데리고 가다

無理矢理むりやりに連つれて行いく
강제로 데리고 가다.

供ともを連つれて行いく
수행원을 데리고 가다

随員ずいいんを従したがえる
수행원을 데리고 가다

愛犬あいけんを曳ひいて散歩さんぽする
개를 데리고 산보하다

犬いぬをつ·れて散歩さんぽする
개를 데리고 산책하다.


☆데려다 ☆

ここへ連れていってください。
이곳에 데려다 주세요.

私を病院に連れて行って下さい。
병원에 데려다 주세요.

トイレまで連れていってください。
화장실까지 데려다 주세요.

車くるまで自宅じたくへ送り届けるおくりとどける
차로 자택까지 데려다 주다.

車で家まで送ってもらえませんか?
차로 집에 데려다 주시겠어요?

「そこに連れて行ってくださる?」「ええ,いいですよ.」
"그곳에 데려다 줄래요?" "네, 그럴게요."

バルチモアまで乗せていってくれない?
저를 볼티모어까지 차로 데려다 주시겠어요?

彼の娘カーリーが彼を駅まで車で送った.
그의 딸 칼리가 차로 그를 기차역까지 데려다 주었다.

私は酔っ払い,家に担がれて帰るはめになった.
내가 술에 취해서 누군가가 나를 집으로 데려다 줘야만 했다.

私の余暇の多くは子供たちをサッカーの試合に車で連れて行くことにとられる.
나는 많은 시간을 아이들을 축구 경기에 데려다 주는데 들인다.

彼の妻は家にいて子供たちを交代で学校まで車で送っている.
그의 아내는 아이들을 카풀로 학교에 데려다 주기 위해 집에 있다.

彼を車で案内するために彼女にそこにいてもらうのは確かに便利だった.
그녀가 차로 그를 여기저기 데려다 주도록 하면 분명히 편리할 것이었다.

友人が彼女をアトランタまで乗せて行き,そこで彼女はレンタカーを借りた.
한 친구가 그녀를 아틀란타드까지 데려다 주었고, 그녀는 거기서 렌터카를 빌렸다.

***********
고아를 데려다 양육하다.
孤児こじを引ひき取とって養育よういくする。

一日いちにち里親さとおや
보육원의 아이를 하루만 데려다 친자식처럼 돌봐 주는 행사.

☆데려가다☆

1. 連つれて行いく;連行れんこうする。
병원에 데려가다.
病院びょういんに連れて行く。

이 애를 집까지 데려가 주세요.
この子こを家いえまで連つれて行いってください。

경찰서로 데려가다.
警察署けいさつしょに連行れんこうする。

************************************

最後まで見て下さった方、ありがとうございます(^^)




コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
コヤンイ さん
0人
役に立った

noricaloveさん
ありがとうございます(^^)
100%正しいかどうかは分かりませんが、大きな間違いは
ないのではないかと、思います。
参考にして下さったら、嬉しいです(^^)

全部を、教室で習うことはできないし、すべての疑問を
ネイティブに尋ねることも出来ないし。
本も同じですね。
やっぱりこうして、例文を探し、自分でイメージをつかむ。
こういう勉強が必要なのだと、今回よく分かりました。
それが、一番ね収穫かも(^^)

2012年2月8日 9時29分
コヤンイ さん
0人
役に立った

나오키さん
疑問に思っていらしたんですか?
じゃ、私だけではなく、나오키さんのためにも、
お役に立てたのですね。
嬉しいです〜(^^)
そんなコメントが、とっても励みになります(^^)
2012年2月8日 9時20分
コヤンイ さん
0人
役に立った

mokuさん
一緒に研究?しないで、一人で調べてしまって、ごめんね。
もう、漏れはないかな・・
疑問に思ったことをそのままにしない!その姿勢を
大事にしていきたいですよね。
これからも、どんどん突っ込んで下さいね!(^^)
2012年2月8日 9時16分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
いくまる さん
0人
役に立った

昨日から疑問に思ってたことが分かりました。ありがとうございます。
ためになりますね^^
2012年2月8日 7時40分
moku さん
0人
役に立った

コヤンイさん、こんばんは☆

ハハ・・突っ込みを入れたmokuです~^^
再度、細かい点まで調べていただいて、本当にありがとうございますm(__)m
ニュアンスまで伝わって、とっても役立ちます☆
ありがとうございました(^O^)/
2012年2月8日 0時40分
コヤンイ さん
0人
役に立った

momeysさん
来て下さってありがとうございます(^^)
いっぱい書いてあっても、今日のは、ほとんどが
コピーですから(^_^;)
まだまだ、わからないことが、たくさんあって、道遠し、
です(^_^;)
2012年2月7日 23時10分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索