close_ad

Kocmocさんの おぼえた日記 - 2014年7月17日(木)

Kocmoc

Kocmoc

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 未設定

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2014年7月17日(木)のおぼえた日記

"Шинел" по Н.В.ГОГОЛ
с участието на:
Нина Димитрова
Стелиан Радев

Театър 199 "Валнтин Стойчев" съвместно с театър Кредо

"Каквото направи дядо..." по Х.К. Андерсен

ブルガリアの劇団なのでブルガリア語ですが、何となくわかりますね。
秋に新宿で公演。
ブルガリア語ではъは硬音記号ではなくて母音なのです。

絵本棚
上の左から
・イランの絵本 牛の絵(ペルシャ語はわからないので内容不明。絵はかわいい!)
・ペテルブルグのプーシキンの家博物館で買ったプーシキン再話のお伽噺の絵本
・ソ連時代モスクワで買ったポップアップ絵本「おだんごパン」と「大きなカブ」
・エルミタージュで買った『エルミタージュにおける猫たち』
・同上のミニ版
・エルミタージュで買ったエルミタージュ所蔵品のアルファベット
・ネフスキー大通りのドーム・クニーギで買った日記帳(猫がサッカーボールを持っている絵でとても気に入っている)
下左から
・猫絵のノート(センナヤ広場のジェーツキー・ミールで購入)
・(上)友達にもらった誕生日カード
・(下)猫の縫いぐるみとお伽噺の絵本
・猫絵のノート(センナヤ広場のジェーツキー・ミールで購入)
・猫の着せ替え人形

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記