おぼえた日記

2012年8月10日(金)

Le vendredi 10 août

まいにちフランス語応用編 leçon12
アンコールまいにちフランス語応用編 leçon12

★まいにちフランス語応用編

【代名動詞】
話し言葉では再帰代名詞が聞こえにくい。
特に me, te, se の場合は、聞き取りがさらに難しい。

代名動詞の例にたくさん触れ、聞こえにくい再帰代名詞を補いながら聞けるようになるのがコツ!
chibiko さんが実践していらっしゃるディクテーションは、まさにきちんと文法を理解していないと本当に難しいのですね。

★アンコールまいにちフランス語応用編

条件法は丁寧な印象を与えるので、定型表現としてよく用いられる。

Nous serions honoré(e)s de votre présence.
あなたにおいでいただければ光栄です。
Auriez-vous la gentillesse de me faire parvenir les documents nécessaires ?
必要な書類を送っていただけますでしょうか?
Vous auriez le dernier livre de Philippe Delerm ?
フィリップ・ドレルムの新刊はありますでしょうか?
Nous serions ravis de vous revoir.
あなたにまたお会いできれば幸いです。
Je vous saurais gré de faire parvenir ma commande avant le 20 décembre,
12月20日までに注文品を送っていただければとても有難く存じます。
Pourriez-vous m'indiquer le chemin ?
道を教えていただけますか?

こんな表現がサラッと言えるようになりたいものです。まぁ、使えても最後の文だけでしょうが…


cazmin さん
梔子さん、おはようございます。
丁寧な表現だと、より美しく感じますよね、同感です♪
ただ、口がまわらなくて…(+o+)
2012年8月11日 8時45分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

cazminさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

cazminさんの
カレンダー

cazminさんの
マイページ

???