レベルアップ講座 違いを楽しむコミュニケーション術#54
~アドバイスから見える仲間意識~
今日のキーフレーズ
손님은 이런 밝은 색상도 잘 어울리실 것 같은데.
今回のポイント
비가 올 수도 있으니까 우산을 가지고 가세요.
/hangeul/phrase/83166
「-(으)ㄹ 수(도) 있다」は「~することもある、~するかもしれない」という意味です。可能性や余地があることを表します。
レベルアップ ハングル講座(違いを~) - ハングル訳テスト5問
/index.php?flow=haTest_select&prid=221&mode=fromJapanese&number=5&bp=8
우리 집 근처 K 씨는 원예나 재봉을 좋아하세요.
그래서 Tasha Tudor 좋아하실 수도 있다고 해서,
오늘 生協 때 K 씨한테 물어봤어요.
그래도 잘 모르신 것 같아요.^^;
残念。ご存じなかったみたいでした。^^;
🐤イソヒヨドリ🐤 写真は(日)に、私が撮りました。
九州から帰って それまでと変わったことは、イソヒヨドリの鳴き声が綺麗になった
(上達した?)ことです。
以前、夫が「うちの庭にも」とフィーダー(エサ台)を作ったのですが、雀しか来なくて
放っておいたものを 作り直しまして、折角だからひと口カステラをくずして置いて
いたら、なんとこの日 イソヒヨドリが!
その後も毎日のように 我が家の庭に訪れてくれていますヽ(^。^)ノ
右下が作りなおしたフィーダーの柱部分です。
そうですよね。まさか来てくれるようになるなんて
本当にラッキーです^^
イソヒヨドリは嘴が鋭いんですね。小魚でも採りそうですが、木の実とカステラ!
かわいい♪ 庭を訪れてくれるなんて、羨まし~い !!!
これから夏に向け もっと青くなりますよ。
綺麗な声で鳴きます。
見たことがないです。
私もエサ台を作ろうかと思ってます。^^
そうですね。美味しいものはわかるようですね^^;
やはり、人家に入ってくる野鳥ですと
こういう事もあるんだと思います。
野鳥の会でも フィーダーを置いて観察してみようと
いう事をやっていますので 色々注意すればOKだと思って
試してみました。このイソヒヨドリも 常に人家の近くを飛び、
実の成る木にもやってきていましたので、成功したと思われます。