おぼえた日記

2012年10月2日(火)



<Le Trésor vert:緑の宝>

シュナーベルさんの担当番組

M. Schnabel: "Radio Gutenberg se trouve dans l'hôtel oû je travaille la nuit.
       C'est très pratique. Je m'occupe du programme <<Connaître son pays>>."

シュナーベル氏: 「ラジオ・グーテンベルクは私が夜に働いているホテルの中にあります。とても便利です。私は《ふるさとを知る》という番組の担当をしています。」

pratique 実際的な、現実的な、実用的な、便利な。実行、経験、習慣
m'occupe < s'occuper(代名動詞) 仕事をする、活動する。かかわる、引き受ける。
pays 英country 国。故郷。地方。国民。




2つの動詞のペア(左・不完了体 - 右・完了体)
давать - дать (与える)
передавать - передать (伝える)


морковь(マルコヴィ):ニンジン を覚える。

A:このニンジン、ちょっと丸っこい(морковь)ね。

#シンプル。まあ、あまりひねらないほうがわかりやすいね。

##入門編の69課にребёнок出てきました。これを見ると(特に最初を大文字に
##したРебёнок)、赤ちゃんを乗せた乳母車をお母さんが押している図を思い出す。
##3月19日の日記でした。


Nicさん | 2012年3月19日のおぼえた日記
http://gogakuru.com/mypage_168820/diary/2012-03/19.html?m=1




2011年度前期入門ビジネス英語

<AIM>
「がんばります」という気持ちを、より具体的に、明確に示す。

We aim to acquire 500,000 new customers.
我々は新規に50万人の顧客を得ることを目指しています。

We aim to eliminate shortages with this new distribution strategy.
この新しい物流戦略では欠品をなくすことを狙いとしています。

You can see that by implementing this new system, we can aim at reducing the manufacturing cost by 20%.
この新しいシステムを導入することで、製造コストの20%削減を目指せます。

<TERGET>
目指しているところを明確にして、相手に確実に理解してほしいときに使う。

We target reaching one million dollars.
百万ドルの売上を目標にしています。




我想休息十分钟。
10分休みたい。




저대신 회의에 나가 주세요.
私の代わりに会議に出てください。

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

Nicさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

Nicさんの
カレンダー

Nicさんの
マイページ

???