今水曜日に始まる試験にむけて、次男の勉強を手伝っている。
今回は主要五教科に加え、体育、音楽、技術家庭、美術の試験があるので、大忙しだ。
体育はハンドボールのテストがある。体育のテストはルールや審判のジェスチャに関する出題が多い。
試しに一つのジェスチャをして、「これは何の反則?」と聞いてみると、「お~。授業の時に先生に笛吹かれて見たらそれやってた。」
「そうか、じゃ答えられるね。」というと、「先生ふざけてるんだと思ってた。」
ルール以前に教えなければいけないことが多い。
I am helping my second son for the regular exam coming this Wednesday.
This time besides main 5 subjects, he will have the exam for P.E, music, Technology & household study and art.
So we are busy.
In the P.E. exam, he will be asked about the rules and the gestures of judge.
I asked him one question with one gesture.
He said "Oh, at the class my teacher whistled and made that gesture ."
I said "So you can answer the rule. what?"
He said "Well, I thought he were only kidding."
He seemed to have many things to learn before the rules.
でも、和やかな雰囲気が伝わってきますよ^^。
それにしても、微笑ましいご家族。
お母さんとしては笑ってられないかもしれませんが。
もう泣きそうですよぉ~。親は必死なのに、当の本人はお気楽そのものです。