close_ad

ilyaさんの おぼえた日記 - 2022年7月6日(水)

ilya

ilya

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29 30 1
2
3 4 5 6
7
8
9
10 11
12
13 14 15
16
17
18 19 20 21
22 23
24 25 26 27 28
29 30
31 1
2 3
4 5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2022年7月6日(水)のおぼえた日記

<quote url="https://twitter.com/TomoMachi/status/1544109464810188800">
町山智浩@TomoMachi
河瀬監督が五輪反対派をどんな目で見ているか
《コロナ禍によって自分自身のスペースを作れない不安や恐怖があって、その矛先をわかりやすい誰かのせいにすることで解消しようとしていたんじゃないかと》

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bc65ed7e5c6c839f8c807340361efa1cb99413
「舞台挨拶をキチンとさせてもらえない」河瀬直美、意味深すぎる発言の意図は…東京五輪の公式映画「2つの謎」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
 6月24日の公開初日に行ってきました、河瀬直美監督による東京五輪公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:B』。前編の『SIDE:A』はアスリートに、後編の『SIDE:B』は大会関係者や医[...]

午前9:02 · 2022年7月5日
</quote>

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ilya さん
1人
役に立った

風鈴さん。
芸術家で順応主義者、を形容矛盾と感じる私の芸術観が変なのかもしれません。
2022年7月7日 5時33分
風鈴 さん
0人
役に立った

黒澤明、大島渚の次の世代が私」“世界のカワセ”と豪語する大監督、記録的不入りの東京オリンピック公式映画、大監督も50年後、100年後に評価されるとおっしゃっていた。そもそもであるが、東京オリンピックそのものが大失敗だった。お葬式のような開会式。開会式だけでも韓国にやってもらえばよかったのに思うぐらい。商業主義、テレビ優先で選手などにインタビューなどもすごく制限されたと同情すべき点もあったが……。

2022年7月6日 17時49分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記