■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
Camille と Yûki のふだん使いのフランス語 mercredi 2 août
Leçon 51 Tu veux qu’on fasse quoi ensemble ?
一緒になにがしたい?
👨 Donc on se rejoint à Lyon le 20 août ?
じゃあ、リヨンで8月20日に合流するんだよね?
●donc [dɔ̃ ; dɔ̃(ː)kドン.ド(-)ンク] ところで(話題を戻す)
●se rejoint < se rejoindre [r(ə)ʒwε̃ːdrルジョワーンドル]
合流する、再び一緒になる
👩 Oui. うん。
Tu veux qu’on fasse quoi ensemble ?
一緒に何がしたい?
📒tu veux que ~ ? 君は~して欲しい
que 以下は接続法
●fasse [fas] < faire [fɛʀ] の接続法現在3人称
●quoi [kwaコワ](que の強勢形)何、何を what
●ensemble [ɑ̃sɑ̃ːblアンサーンブル] adv. 一緒に together
👨 J’ai envie de manger dans un restaurant gastronomique.
高級レストランで食事がしたいなあ。
📒avoir envie de + 不定詞 want to ~
~したい(漠然とした要求や希望を表す)
●envie [ɑ̃viアンヴィ] f. 欲求、欲望
●dans [dɑ̃ダン] ~の中で(場所)in
●gastronomique [ɡastrɔnɔmik] adj. 美食の、豪華な gourmet
👩 Bonne idee ! いいね!
Et tu ne veux pas qu’on aille aussi dans le Vieux Lyon ?
あと、二人でリヨンの旧市街も行ってみない?
📒to ne veux pas que 君は~をして欲しくない?
que 以下は接続法になる
●aille [aj] < aller [aleアレ] の接続法現在3人称
📒le Vieux Lyon リヨン旧市街地
vieux [vjøヴィユー] adj. 古い、歳月を経た
👄 フランス語のリズムにのろう!Au rythme du français !
Et tu ne veux pas qu’on aille aussi dans le Vieux Lyon ?
→ e tu ne veu pa qu’on [n]aillau ssi dan le Vieu Lyon ?⤴
🛀 半母音 [j] i あるいは y + 発する母音
vieux [vjøヴィユー] 古い
Lyon [ljɔ̃] リヨン
ほかに -ill の場合も [j] の音
aille [aj] aller [aleアレ] の接続法現在3人称
fille [fijフィーュ] f. 娘、少女
[i] は、すぐ後ろの母音とくっついて短く発音
vieux [vjøヴィユー] 1拍 × [vi / øヴィ・ウ] 2拍
Lyon [ljɔ̃] 1拍 × [li / ɔ̃] 2拍
※ 文末の Lyon の [ɔ̃] を上げて発音(疑問文)⤴
※ que と on が重なって [kɔ̃]
さらに on と aille がリエゾン [kɔ̃-naj]
さらに、うしろの aussi も連なって [kɔ̃-naj-(j)o-si]
📚 文法・表現の鍵
Tu veux qu’on fasse quoi ensemble ?
◎ 接続法現在1
◦ 接続法:存在や現実性が確実でない場合(想像の世界)に使う
que の後ろで使うことが多い
🛀 直説法:事柄を現実のものとして、客観的な事実として
条件法:非現実の仮定世界を描く
je tu il ils の語尾は、直説法現在の語尾と同じ e、es、e、ent
nous vous の語尾は、直説法半過去の語尾と同じ
(不規則動詞は、語幹だけ不規則になり、語尾は規則的)
donner [dɔneドネ] 与える
que je donne [dɔn] que tu donnes [dɔn] qu’il donne [dɔn]
que nous donnions [dɔ.njɔ̃ドニエ] que vous donniez [dɔ.nje]
qu’ils donnent [dɔn]
pouvoir [puvwaːrプヴォワール] ~できる
que je puisse [pɥis] que tu puisses [ピュイス] qu’il puisse
que nous puissions [pɥi.sjɔ̃] que vous puissiez [pɥi.sje]
qu’ils puissant [pɥis]
◦ 特殊な活用
faire [fεːr] 行う → 語幹 fass
que je fasse [fas] que tu fasses qu’il fasse
que nous fassions [fa.sjɔ̃] que vous fassiez [a.sje]
qu’ils fassent [fas]
aller [aleアレ] 行く → 語幹 aill(all)
que je aille [aj] que tu ailles qu’il aille
que nous allions [a.ljɔ̃] que vous allies [a.lje]
qu’ils aillent [aj]
📝 あなたの出番です!C’est a vous !
接続法現在で答える
① Tu veux qu’on fasse quoi cet été ?
今年の夏は何がしたい?
→ Je voudrais qu’on aille en France.
フランスに行きたいな
② Tu veux qu’on fasse quoi a Lyon ?
→ Je voudrais qu’on visite le Vieux Lyon.
リヨンの旧市街を訪れたいなあ
③ Tu veux qu’on fasse quoi à Paris ?
→ Je veux qu’on fasse une promenade.
散歩がしたいなあ
ラジオ英会話 Lesson 83 発言タイプ:引き出す③
「アドバイス」を引き出す
Do you have any ideas?
何かいいアイデアありますか?
※ Do you have any idea? わかってる?(上から目線)
Do you have any ideas? 何かアイデアあります?
→ いろいろあると思うけど何か考えある(ideas 複数)
any 単数 たった一つの~
any 複数 いくらかの~
※ any(なんでもいいので)何か
/english/phrase/283183
Any advice? 何かアドバイスありますか?
What would you advise me to do?
●advice 助言・忠告、アドバイス(不可算名詞)ヴァを強く発音
通知書
●advise アドバイスをする、忠告する(動詞)
知らせる、伝える
If you were me, what would you do?
君が私なら何をしますか?(仮定法)
What (on earth) should I do now?
(一体)私はなにをすればいいでしょう?
●what on earth 一体全体、まったく
●What should I do? どうしよう、なにをしたらいいんだろう
What do you suggest I do?
私は何をすべきだと思いますか?
→あなたは私は何をすべきかを示唆しているのですか?
●suggest 提案する
What’s a good course of action?
どうやっていけばいいのでしょう?
●course of action 一連の行動・行動の方針
I don’t know how to handle this situation.
I’d appreciate your advice.
この状況にどう対処したらいいのかわかりません。
アドバイスをいただけるとありがたいのですが。
●how to handle 対処・処理・解決する方法
●I would ~ もしそうしていただけると
大国フランス
フランスの戦闘機ラファール rafale [rafal] f. 疾風 が日本で初めて、共同訓練をしている。フランスは原爆、水爆、ジェット戦闘機、原発、世界最新鋭の技術をもった軍事大国である。マクロン氏は先月末、パフアニューギニア、ニューカレドニア、バヌアツ、パプアなどフランスの植民地を訪問(経済水域は広大)オーストラリアの新たな帝国主義を非難した(フランスは?とつっこみたくなるが)。あとスリランカにも訪問、日本にはこなかった。NATOの事務総長がNATO の東京事務所開設を助言したが、フランスは中国を刺激したくないので、東京事務所開設に反対した。フランスはアメリカ、中国、ロシア、トルコどれにもつかない方針だ。インドと並んで、独自、中立路線でいく。
英語圏の傘下には根本的には入りたくない、独立独歩の精神で外交路線を歩もうと思っているのでしょうね。
ある意味では革命の香を感じます。