■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年9月2日(土)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11839フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

57 / 50

目標設定 目標達成
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
It's difficult to speak Japanese, but I'm going to stick with it.
2.
I'll give it my best shot.

おぼえた日記

2023年9月2日(土)のおぼえた日記

まいにちドイツ語「文法からはじめよう」Samstag. 2. September
第60課 復習

🔑 形容詞の格変化
❶ Morgen ist ein neuer Tag. 男性1格
❷ Das ist ein gutes Worterbuch. 中性1格
❸ Es gibt kein besseres Brot. 中性4格

🔑 4格支配の前置詞
❶ Ich kaufe für meine Tocher ein Buch.
  für [fyːɐフューァ](4格支配)~のために for
❷ Ich trinke Kaffee immer ohne Zucker.
  ohne [óːnəオーネ](4格支配の前置詞)~なしで without
❸ Ich bin gegen deinen Vorschlag.
  gegen [ɡéːɡənゲーゲン] ~に反対の・相対する against

🔑 3格支配の前置詞
❶ Er läuft vom Hauptbahnhof zum Schloss.
  von [fɔnフォン](3格支配)~から from
  zu [tsuːツー](~のところ)へ to
❷ Seit einem Jahr spiele ich nach der Arbeit Fußball.
  seit [zaItザイト](3格支配)~からずっと since
  nach [naːxナーハ](3格支配)~のあと after
❸ Ich helfe meinem Großvater bei der Gartenarbeit.
  bei [baIバィ](3格支配)~の際に by

🔑 3・4格支配の前置詞①
❶ Die Katze klettert auf einen Baum.
  auf [aυfアォフ] ~⁴の上に(4格と)方向、
❷ Auf dem Sofa schläft eine Katze.
  auf ~の上で(3格と)場所・位置
❸ Gehen Sie bitte über die Brücke.
  über [yːbɐユーバー](橋をわたっていく)移動の方向

🔑 3・4支配の前置詞②融合形
❶ Wir gehen heute ins Kino.
  in :(名詞・3格)の中で(場所)
(名詞・4格)の中へ(方向・移動)
融合形:im < in dem
     ins < in daa 
❷ Ein Mann singt vor dem Rathaus.
vor :(名詞・3格)~の前で(位置・場所)
    (名詞・4格)~の前へ(方向)in front of
❸ Das café ist zwischen zwei Buchläden.
  zwischen(名詞・3格)~の間で(位置・場所)
       (名詞・4格)~の間へ(方向)

📓 総合練習
❶ 今日は長い一日だった(過去形)
 Heute war ein langer Tag.
 ●lang [laŋラング] adj. 長い long
❷ ベルリンは私の第2の故郷だ。
 Berlin ist meine zweite Heimat.
 ●zwei 第2の meine Heimat [háImaːt] f. 故郷 home
❸ その列車はトンネルを抜けて走る。
 Der Zug fährt durch dem Tunnel.
 ●Zug [tsuːk] m. 列車 Tunnel [tύnəlトゥネル] m. トンネル
❹ どのバスが駅に行きますか?
 Welcher Bus fährt zum Bahnhof?
 ●welch [vεlç] どの which
 ●Bahnhof [báːnhoːf] m. 駅 station
❺ 私は食事をテーブルの上に並べる
 Ich stelle das Essen auf den Tisch.
 📒das Essen stellen [ʃtέlənシュテレン] 食事を並べる
❻ 私の息子は小学校に入学する。
 Mein Sohn kommt in die Grundschule.
 ●kommen [kɔ́mən] + 方向)~へ入る
  in die Schule kommen 学校に入る
 ●Grundschule [ɡrύntʃuːləグルントシューレ] f. 小学校
❼ 私は自分の仕事に満足している。
 Ich bin zufrieden mit meiner Arbeit.
 ●zufrieden [tsufríːdənツフリーデン] adj. 満足した
 📒zufrieden mit ~³に満足している
❽ 私は娘を誇りに思っている。
 Ich bin stolz auf meine Tochter.
 ●stolz [ʃtɔlts] adj. 誇らしい proud
 📒stolz auf ~⁴に誇りをもっている

👂 テクストにチャレンジ
 Ich plane eine Kleine Reise.
 小旅行を計画しています。
 ●planen [pláːnənプラーネン] ~⁴を計画する
 ●Klein [kláInə] 小さい
 ●Reise [ráIzə] f. 旅行 travel

 Ich fahre zuerst mit dem Zug nach Wien
 まず列車でウィーン行き、
 ●zuerst [tsu-éːrstツェーァスト] adv. まず最初に first
 ●mit ~³で nach ~³へ(方向)
 und besuche danach auch Bratislava, die Haupstadt der Slowakei.
 そのあと、スロバキアの首都ブラチスラバも訪ねます。
 ●besuchen [bəzúːxənベズーヘン] ~⁴を訪問する visit
 ●danach [danáːxダナーハ] adv. そのあと then, after
 ●auch [auxアォホ] ~も also

 Von Wien nach Bratislava dauert es mit dem Zug circa eine Stunde.
 ウィーンからブラチスラバは列車でおよそ1時間です。
 ●Von Wien nach Bratislava from ~ to …
 ●dauern [dáυərnダォァン] + 時間 ~かかる take
 ●circa [tsÍrkaツィルカ] adv. およそ
 ●mit dem Zug 電車で by train
 ●Stunde [ʃtύndəシュトゥンデ] f. 時間 hour

 Ich möchte dort in einer Kirche ein Konzert anhören.
 教会でコンサートを聞きたいです
 ●mögen [møːɡən] ~したい want
 ●dort [dɔrt] adv. そこ there
 ●Kirche [kÍrçəキルヒエ] f. 教会 church
 ●Konzert [kɔntsέrtコンツェルト] n. コンサート concert
 ●an|hören [ánhøːrənアンヘーレン] 耳を傾ける listen to

👄 Wohin möchten Sie reisen?
  あなたはどこに行きたいですか?
  ●wohin [vohÍnボォヒン] どこへ where
  ●reisen [ráIzənライゼン] 旅行する travel

 Ich mochte nach Okinawa reisen.
 沖縄に行きたい


ラジオ英会話 Lesson 100 土曜日もちょっとだけ復習と英作文!
相手を励ます
① 頑張って!新しい仕事のコツはすぐにつかめますよ。
 Hang in there! You’ll get the hang of your new job in no time.
 ●Hang in there! 頑張ってください!
 ●get the hang of ~ ~のコツをつかむ
② 頑張れ!誰も一夜にして外国語を学ぶことはできないのだから。
  Stick with it! No one learns a foreign language overnight.
 ●Stick with it! くっついて(耐えろ)
 ●否定表現 + overnight 一夜にして~することはない
③ あきらめず頑張れ。もし成功したかったら、トライし続けなくちゃだめですよ。
  Stick to your guns. If you want to be successful, then you have to keep trying.
  ●Stick to your guns. 銃を手放すな
  ●If ~, then … もし~なら、…だ(条件→帰結)
   then 強調


 北海道のホタテ
昨年北海道から輸出された水産物は833億円にのぼる、そのうち中国に532億円が輸出され、ホタテは448億円だ。大打撃が予想される。日本の、北海道のホタテは粒が大きく、形もよく、味もいい、高級品で評判がいい。日本から貝付きで中国に輸出される。中国で消費されるのではなく、大部分は貝殻を外して、身を瞬間冷凍?で(組織を壊さず冷凍)高級料理の材料として、主にアメリカや東南アジアに輸出される。この冷凍技術、装置がとても高い、日本でも導入して、北海道から直接アメリカに輸出するという方向に政府も支援するようだ。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索