■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年9月1日(金)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11839フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

57 / 50

目標設定 目標達成
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Well, she was unhappy because she ruined the barbecue.

おぼえた日記

2023年9月1日(金)のおぼえた日記

まいにちドイツ語「文法からはじめよう」Freitag. 1. September
第59課 前置詞と名詞の関係(4)
融合形の前置詞
前置詞の中には、冠詞とセットになり、省略して1語で使うもの

❶ in ~の中で、 an ~に接して
  3格と4格を切り替えて使う

🔑 Wir gehen heute ins Kino.
  私たちはきょう、映画館に行きます
  📒 in :(名詞・3格)の中で(場所)
(名詞・4格)の中へ(方向・移動)
融合形:im < in dem
    ins < in daa
4格支配・方向 Wir gehen heute ins Kino.
      in das Kino 中性・4格
※ ins は in das が縮まった形
in + 中性4格で行先(映画館の中へ)
 in dem Haus → im Haus 場所
  dem Haus 中性・3格
 in das Kino → ins Kino 方向
  das Kino 中性・4格
 
👨‍🔬 ミニ練習
① 私たちは図書館に行きます(行先4格)
 Wir gehen in die Bibliothek.
 ●Bibliothek [bibliotéːkビブリォテーク] f. 図書館 library
② 私は映画館にいます。(いる場所3格)
  Ich bin im Kino.

📒 an [anアン] :(名詞・3格)~に接して(位置)
       (名詞・4格)~に接して(方向)
      融合形:am < an dem
          ans < an das
4格支配・方向
 Wir gehen heute ans (= an das) Meer.
 私たちは今日、海にいきます。
 ●Meer [meːrメーァ] n. 海 sea, ocean
  3格支配・場所
 Die Stadt liegt am (= an dem) Rhein.
 この町はライン川に面している。
 ●liegen [íːɡənリーゲン] + 場所)町が~に)ある
  Köln liegt am Rhein. ケルンはライン河畔にあります

❷ vor :(名詞・3格)~の前で(位置・場所)
    (名詞・4格)~の前へ(方向)in front of
 hinter : (名詞・3格)~の後ろに、裏で(位置・場所)
      (名詞・4格)~の後ろへ、裏へ(方向)
🔑 Ein Mann singt vor dem Rathaus.
  1人の男性が市役所前で歌っている
  ●Rathaus [ráːthaυsラートハォス] n. 市役所 cityhall
 📒vor [foːrフォーァ]
位置を示すときは3格を,方向を示すときは4格を支配する
3格支配・場所 Ein Mann singt vor dem Rathaus.
   dem Rathaus 中性・3格
4格支配・方向 Ich stelle die Pflanze vor das Fenster.
   Das Feuster 中性・4格
   私は植物を窓の前に置きます。
 ●Pflanze [pflanʦəプフランツェ] f. 植物 plant
 ●Fenster [fέnstərフェンスタァ] n. 窓 window

👨‍🔬 ミニ練習
① 1匹のネコが暖炉の前で寝ている。
 Eine Katze schläft vor dem Ofen.
 ●Ofen [óːfənオーフェン] m. 暖炉 heater, stove (oven)
② 彼女は机を窓の前に置きます。(動作の方向)
  Sie stellt den Tisch vor das Fenster.
  ●Tisch [tɪʃティシュ] m. 机 table

📒 hinter [hÍntərヒンタァ]~の後ろ ↔ vor
  (名詞・3格)~の後ろに、裏で(位置・場所)
  (名詞・4格)~の後ろへ、裏へ(方向)
Hinter dem Haus ist ein Park.
家の裏は公園だ(3格支配・場所)
Kommen Sie bitte hinter das Gebaude!
建物の裏にお越しください(4格支配・方向)

❸ zwischen [tsvÍʃənツヴィシエン] ~と~の間 between
  位置を示すときは3格を,方向を示すときは4格
  neben [néːbənネーベン] ~の隣 beside
  位置を示すときは3格を,方向を示すときは4格

🔑 Das Café ist zwischen zwei Buchläden.
  ●Café [kaféカフェー] n. カフェ
  ●Buchläden pl. < Buchladen [..laːdən] m. 本屋さん
  📒zwischen(名詞・3格)~の間で(位置・場所)
   (名詞・4格)~の間へ(方向)
zwischen ~と…の間、あとに続く名詞は2つ以上(zwei Buchläden 複数)
3格支配・場所 Das Café ist zwischen zwei Buchläden.
     zwei Buchläden 複数名詞・3格
4格支配・方向
 Ich stelle die Pflanze zwischen das Sofa und den Tisch.
 私は植物をソファーと机の間に置きます。
  das Sofa 中性・4格 den Tisch 男性・4格

👨‍🔬 ミニ練習
① そのカフェは薬局とアイスクリーム屋さんの間にあります。
 Das Café ist zwischen der Apotheke und der Eisdiele.
 ●Apotheke [apotéːkəアポテーケ] f. 薬局 pharmacy
 ●Eisdiele [áIsdiːlə] f. アイスクリーム屋さん ice-cream parlor
② 警察はその2軒の家の間に看板を立てる。
  Die Polizei stellt ein Schild zwischen die zwei Häuser.
  ●Polizei [politsáIポリツァイ] f. 警察 police
  ●stellen [ʃtέlənシュテレン] 立てる put
  ●Schild [ʃIltシルト] m. 看板 sign

📒 neben [néːbənネーベン] 位置を示すときは3格と,方向を示すときは4格
  3格支配:場所・位置 ~³の隣に、~³の横い、~³と並んで
 4格支配・方向 ~⁴の隣へ、~⁴の横へ
Sie wohnt neben mir. 彼女は私の隣に住んでいる
 mir 人称代名詞・3格
Neben das Kino kommt eine Pizzeria.
この映画館の隣にはピザ屋さんができる。(4格支配・方向)
 das Kino 中性・4格
 ●Pizzeria [pItseríːa] f. ピザ屋 pizzeria

📝 練習は力なり Übung macht den Meister!
① たくさんのりんごが木になっている。
 Viel Äpfel hängen am Baum.(3格)
 ●Baum [baυmバォム] m. 木
② 扉の前でお待ちください。
 Warten Sie bitte vor der Tür!
 ●Tür [tyːrテューァ] f. 扉 door
③ 私はプールに行くのが好きです(行先4格)
  Ich gehe gern ins Schwimmbad.
  ●Schwimmbad [ʃvÍmbaːt] n. プール swimming pool

🛀 電気
 Steckdose [ʃtɛkdoːzə] f. コンセント outlet
 Stecker [ʃtɛkɐシュテッカー] m. プラグ plug
 Ladegerät [laːdəɡərɛːt] n. 充電器 charger
 Batterie [batəˈriːバテリー] f. 電池 battery


ラジオ英会話 Lesson 100 金曜日は復習と英作文!Say It English!
相手を励ます
① 元気を出して!3位は依然としてとてもすばらしい成績ですよ。誇りに思うべきです。
Cheer up. Third place is still a very strong performance. You should be proud.
●still 依然として
●you should be proud 誇りに思いなさい
② 気楽にやってね。一つ成績が悪いからといって、あなたの将来は台無しにはなりませんよ。
Take it easy. One bad grade isn’t going to ruin your future.
●ruin 台無しにする
③ 心配しないで。また機会がありますよ。
Don’t worry. There’ll be another chance.

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Nellie3 さん
0人
役に立った

You did it.
Have a nice weeknet.
2023年9月29日 23時3分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索