■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年9月8日(金)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11839フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

57 / 50

目標設定 目標達成
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2023年9月8日(金)のおぼえた日記

まいにちドイツ語「文法からはじめよう」Freitag. 8. September
第62課 自分自身に、自分自身を
再帰代名詞

❶ 1人称単数 ich の再帰代名詞は mir / mich
  2人称単数 du の再帰代名詞は dir / dich

🔑 Ich kaufe mir ein Buch.
  私は自分に本を1冊買う
  ●kaufen [káufənカォフェン] ~³に…⁴を買う
  ●mir [miːrミーァ] < ich 再帰代名詞3格
Ich kaufe ein Buch. に3格目的語(人)を入れると
(誰に)買うのかを表せる

Ich kaufe ihr ein Buch.
私は彼女に本を1冊買う
●ihr [iːrイーァ] 3人称女性単数 sie の3格
自分に本を買う場合
Ich kaufe mir ein Buch.
目的語mir と主語が同じ(自分・自身)意味になる代名詞を再帰代名詞という
1人称、2人称の再帰代名詞は人称代名詞と同じ(単数も複数も)
ich : 1格 ich 3格 mir 4格 mich
du : 2格 du 3格 dir 4格 dich

動詞が4格目的語をとる場合、4格の再帰代名詞を使う
Ich sehe mich im Spiegel. 鏡に映った自分が見える
●mich [mIçミヒ] 4格 自分・自分自身 myself
●Spiegel [ʃpiːɡəlシュピーゲル] m. 鏡 mirror

👨‍🔬 ミニ練習
① 私は髪をとかす。
  Ich kämme mich.
  ●kämmen [kɛmən](人(自分)の⁴)髪をとかす comb
② 君は自分にその本を買うの?
  Kaufst du dir das Buch?

❷ 1人称複数 wir の再帰代名詞は uns / uns
  2人称複数 ihr の再帰代名詞は euch / euch

🔑 Ihr versteht euch gut.
  君たちはお互いによく理解し合っている
  ●verstehen [fεrʃtéːənフェァシュテーエン] ~⁴を理解する understand
  ● euch [ɔYçオイヒ] < ihr 再帰代名詞4格
主語ihr (君たち)と目的語 euch (君たちを)は同じ人たち
この場合 euch は再帰代名詞 yourself
wir : 1格 wir 3格 uns 4格 uns [unsウンス]
ihr : 1格 ihr 3格 euch 4格 euch [ɔYçオィヒ]

Wir verstehen uns gut. 私たちはお互いによく理解しあっている
●uns 再帰代名詞・4格
📓 主語が複数になると再帰代名詞
  お互いにという意味が加わる
 Ich lobe mich. 私は自分を褒める:1人で完結
 Ihr lobt euch. 君たちはお互いに褒め合う:相互に
 ●loben [lóːbənローベン] ~⁴を褒める praise

👨‍🔬 ミニ練習
① 私たちはまた会いましょう。
  Wir sehen uns wieder.
  ●wieder [víːdərヴィーダァ] adv. もういちど again
② 君たちは何を買うの?
  Was kauft ihr euch?

❸ 3人称単数・複数、丁寧な Sie の再帰代名詞は sich / sich

🔑 Sie kauft sich ein Buch.
  彼女は自分に本を1冊買います
  ●sich [zIçズィヒ] < sie 再帰代名詞3格 herself, himself
主語が(彼女)、本を買う対象も(彼女自身)なので、再帰代名詞を使う
再帰代名詞は sich になる、丁寧な Sie の再帰代名詞も sich
 Sie verstehen sich gut.
 彼らは互いによく理解し合っている
※ 主語が複数なので再帰代名詞に「お互いに」の意味が加わる

👨‍🔬 ミニ練習
① 彼らはきょう会います。
  Sie sehen sich heute.
  ●sehen [zéːənゼーエン] ~⁴に会う
② あなたは自分に何を買いますか?
  Was kaufen Sie sich?

📝 練習は力なり Übung macht den Meister!
① 私は体を洗います。
  Ich wasche mich.
  ●waschen [váʃənヴァシェン] ~⁴を洗う
② 自分に絵はがきを書くの?
  Schreibst du dir eine Ansichtskarte?
  ●Ansichtskarte [ánzIçtskartə] f. 絵はがき picture postcard
③ 彼は自分に本を1冊買う。
  Er kaft sich ein Buch.
④ 私たちは、あしたまた会いましょう。
  Wir sehen uns morgen wieder.
  ●wieder|sehen [víːdərzeːənヴィーダァゼーエン] ~⁴に再会する see again

🛀 町中の標識
 außer Betrieb [ausɐアォサー] [bətríːp] 運転中止
 Betreten auf eigene Gefahr! 自己責任で
 ●Betreten [bətréːtən] n. 立ち入り
 ●eigen [áIɡən] adj. 自分の、自己の
 📒auf Gefahr [ɡəfáːrゲファール] 自己責任で
 Vorsicht, Rutschgefahr! 足下がすべるから気をつけて
 ●Vorsicht [fóːrzIçtフォーァズィヒト] f. 注意 caution
 ●Rutschgefahr [rʊtʃ ɡəfáːr] 滑る危険
 Vorsicht, Stufe! 段差に気をつけて
 ●Stufe [ʃtúːfəシュトゥーフェ] f. 段差 step


ラジオ英会話 Lesson 105 金曜日は復習と英作文!Say It English!
褒める(決まり文句)
① お見事です!この6カ月にわたって本当に上達しましたね。
  Well done! You’ve really improved over the last six months.
  ●Well done! よくやった、よく出来た!
  ●improve 改善する、上達する
  ●over (the last six months) 期間にわたって
② よくやった!あなたのスコアは学校の記録を破りましたよ!
  Way to go! Your score broke the school record!
  ●Way to go! よくやった、でかした、その調子
③ 私はあなたを誇りに思っています。あなたも自分を誇りに思うべきですよ。
  I’m proud of you. You should be proud of yourself, too.
  ●be proud yourself 自分に誇りを持ちなさい

褒める(場面に即して)
① 今日はあなたの仕事に本当に感心しました。その調子で続けてください。
  You really impressed me today with your work.
  Keep it up!
  ●Keep it up! その調子で!
② グループの前で話すのが上手になりましたね。まったく緊張しているようには見えませんでしたよ。
  You’ve gotten better at speaking in front of a group.
  You didn’t look nervous at all.
  ●get better at ~するのがうまくなる
  ●nervous 緊張して
③ メガネがよく似合っていますよ。もっと頻繁にかけたらどうでしょう?
  You look great in glasses. Why don’t you wear them more often?
  ●look great in ~ ~がよく似合っている
  ●Why don’t you ~ ? 気楽な提案



 詐欺に注意
滋賀で75歳のおばあさんと52歳のパートのおばさんが暗号資産で7000万円の詐欺にあった。ネットSNSで振り込んだそうだ。配当がないので、警察に相談し詐欺が発覚した。
風鈴は近年とても運がいい、やや円高のとき(110円ぐらい)、アメリカの株や、保険などを買っている、昨年、円が150円になった。証券会社から珍しく電話があった。売ったらどうですか?だったと思う。売っていればすごく儲かった。その後120円ぐらいになった。
あのとき売っていればなぁと思っていたが、今、円は147円だ。その後株価もあがり、昨年より、さらに上がっている。今年も、カリフォルニアの銀行不安があり、アメリカの株が一時大幅に下がった。まさに一番下がった日、銀行の勧めで一番手数料の低いアメリカ株の投信を買った。今円安もあり、3割近く上がった。年4回の配当、2回目が11月だ。楽しみだ。今日ゴガクル日記を書いていると、ネットの広告が頻繁にでる。ソニー銀行6か月米ドル定期年利9%だそうだ。(ただし円で)、6カ月後、円高になるかもしれないが、暗号資産を買うよりは、ましだと思う。いつも思うのだが、金が今1万円を超えた。金を売る人がものすごく増えている、持っている人はいつもたくさんいるのに感心する。それと真珠が昨年の2倍位に値上がりしている。
ネット詐欺に注意
滋賀の例
2人ともネット広告にアクセスして、LINE上で株投資に関するグループに参加し・・・とあります。ネットの広告を見ると確かにそういった広告がたくさんあります。とても危険です。詐欺です。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Nellie3 さん
1人
役に立った

Oh! I sometime see the stock-message on my "LINE".
It's dangerous, right ? I was feeling something bad.
Thanks for the information.
I'll be careful.
2023年9月9日 0時53分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索