ラジオ英会話(121)主語―術語
Irasshai! Well, look who's here! 誰かと思ったら!(思いがけない人を見かけて)
Hiroki! Long time, my friend. Long time no see.短くした形 久しぶりですね
Hi, Carolyn. Good to see you again. また会えてうれしいです
Where have you been all this time? 今までずっと
Well, I’ve been busy with lots of things.
Have a seat.
What are all these pictures? Are there all your customers?
Yeah, they started putting up photos of themselves a few years ago. put ~ up 〜を掲示する
Wait a minute. This one is Barbara. ちょっと待って
You know her? She eats here almost every week.
She does?
Yes. Recently, at least. 少なくとも最近はね
📌She eats here almost every week. 彼女はほとんど毎週ここで食べます
☆主語を言ったらすぐ動詞
She drives me mad. 彼女は私をイライラさせます
You may /can/ should ask questions. 質問してよろしい/いいですよ/すべきです
The shop next to the post office sells taiyaki.
郵便局の隣のお店では、たい焼きを売っています
What does this sign say? この標識にはなんて書いてあるのですか
彼は、毎朝ジョギングをしに行きます 同じ時間、同じルート、同じ服装で
He goes jogging every morning. Same time, same rote, same outfit.
このビルの正面にある自動ドアは、運転を中止しました いまのところ、脇のドアを使わなくてはならないでしょう
The automatic door at the front of the building stopped working. You’ll have to use the side door for now.
☆will have to ~ 〜しなくてはならないでしょう have to よりも柔らかなタッチ
私の車はガソリンが必要だと私に言っています
ガソリンスタンドに注意しておいて、いい?
My car is telling me it needs gas. Be on the lookout for a gas station, OK?
Be on the lookout 警戒している 目を光らせている
今月の「ラジオ英会話」のテーマは、前期の総復習。
私のような者には、最適かもしれません。語学は反復が大事。でも、続けていくことで、自然と反復になっているような気がします。言い訳ぽいですが。
また、この番組の「Grammar in action」の英文を作るコーナーの日本文が、英文を作る考え方を手助けしてくれるような気がします。
大西先生が時々ゲストで来てくれる英語の会もあるそうです。
それも刺激にはなりますが、わたしはラジオを通して学ぶほうが安定してきました。
かつてはイギリスまで行ったのにとも思いますが。
私も そう思います。
続けていくことで 反復になってる気がします。
続けてたら はっ!とした 発見があったりしますね。
それが なんだか 楽しいです。