close_ad

kurimaさんの おぼえた日記 - 2021年2月25日(木)

kurima

kurima

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1フレーズ

[ 2月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9
10 11
12 13
14 15
16 17
18
19 20
21 22 23 24 25
26 27
28 1 2 3
4 5 6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2021年2月25日(木)のおぼえた日記

Thursday, 25 February 2021

(français)

羊飼い  berger (n.)
ベルギーの (〇) belge (adj.)  (×) berge


*** *** *** *** *** ***

2019年前期入門編Bienvenue dans la francophonie フランコフォニーへようこそ

L20 ルーマニア

今回取り上げるのは、ルーマニアです
フランス語が公用語ではありませんが、東ヨーロッパの中でも特にフランス語と関係がある国です

*** *** *** *** *** ***

ルーマニアとフランス語の関係は、フランス語がヨーロッパで最も輝いていた18世紀に遡ります
La relation entre la Roumanie et le français remonte au XVIIIe siècle, l’époque où le français rayonnait le plus en Europe.

当時(ルーマニアの首都)ブカレストは「プチ・パリ」と呼ばれました
On appelait alors Bucarest le « petit Paris ».

19世紀から20世紀にかけてパリで活躍したルーマニア出身の芸術家や作家たちも少なくありません
Du XIXe au XXe siècle, plusieurs artistes et écrivains d’origine rumaine ont œuvré à Paris :


*œuvrer (Wikitonnire)
①Travailler
②(Littéraire) Agir pour quelque chose d’important, de noble.
(ex.)œuvrer pour la paix. 尽力する

*œuvrer (v.tr.indirect) (Larousse) (ancien français ‘obrer’, du bas latin ‘operare’, travailler, avec l'influence de œuvre)
①Travailler à réaliser quelque chose d'important (ex.) œuvrer au rétablissement économique de la France. 尽力する
②Mettre tout en œuvre, travailler pour obtenir quelque chose (ex.) J'œuvre pour assurer votre sécurité.

*** mettre en œuvre qch 「実行する、形にする ; 利用する、活用する」
⇒2018年10/11の日記 
http://gogakuru.com/mypage_509679/diary/2018-10/11.html

*** la mise en œuvre (Larousse) = commencement de réalisation, action de mettre en œuvre. 実施、実行;活用



彫刻家のブランクーシ、詩人のトリスタン・ツァラ、劇作家のウジェーヌ・イオネスコなどがそうです
Brancusi, sculpteur, Tristan Tzara, poète ou encore Eugène Ionesco, dramaturge.


共産主義体制や独裁制によってもこの絆は絶たれることはありませんでした
Même le régime communiste et la dictature n’ont pas rempu ce lien.


現在、ルーマニアのフランコフォンは人口の4分の1にあたる500万人と見積もられています
On estime actuellement à 5 millions le nombre de francophnones roumains, soit un quart de la population.

*** estimer qch [ à + 数量 ] 「~を(数量)と見積もる」


2006年には東欧で初めてのフランコフォニー・サミットが開催されました。
En 2006, la Roumanie a été le premier pays d’Europe de l’Est à accueillir le Sommet de la Francophonie.



ルーマニアの詩人エミール・シラオンは言っています。
Emil Cioran, un poète roumain a écrit :
「人は国にではなく、言語に住むのだ。それが祖国であり、ほかの何ものでもない。」
« On habite pas un pays, on habite une langue. Une patrie, c’est cela et rien d’autre. »

*habiter (v.tr*) (Syn.) (Larousse) gîter - résider - se fixer - séjourner - vivre


ルーマニアの隣モルドヴァもフランス語話者の多い国です。人口の4分の1にあたる100万人がフランコフォンです。他の東ヨーロッパ諸国も多くがフランコフォニー国際組織に加盟しています。

*** *** ***

L21 アルメニア

前回見たルーマニアからさらに東に進み、今回はアルメニアを取り上げます

*** *** *** *** *** ***

2018年のフランコフォニー・サミットはアルメニアで開催されました
Le Sommet de la Francophonie de 2018 s’est tenu en Arménie.

黒海とカスピ海の間にあるアルメニアは1991年にソ連から独立した国です
Située entre la mer Noire et la mer Caspienne, l’Arménie est devenue indépendnte de l’Union soviétique en 1991.


19世紀終わりから20世紀初めに
À la fin du XIXe et au début du XXe siècle,

オスマン帝国に住んでいた多くのアルメニア人が、ヨーロッパ、特にフランスに移住しました
de nombreux Arméniens qui habitaient l’Empire ottoman ont émergé vers l’Europe, en particuier la France.

現在もおよそ50万人のアルメニア人が住んでいます
Actuellement, ils sont environ 500 000 à vivre dans le pays.


アルメニアの人口は300万人弱で、フランス語話者はそのうちの7%に過ぎません
Les francopnones représente que 7 % des quelque 3 millions d’Areméniens,

しかし、現在アルメニアの小学生の4人に1人はフランス語を学んでいるそうです。
mais on dit qu’en Arménie, un élève sur quatre apprend le français à l’école primaire.


2018年に亡くなった世界的シャンソン歌手のシャルル・アズナブールは、アルメニア人の両親のもと、パリで生まれました。本名はアズナブリアンというそうです。

*** *** *** *** *** ***




コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
kurima さん
0人
役に立った

アルメニアとアルバニアの区別もつかなくて...。アルメニアで検索して、いろいろ読みました。アルメニアのことを間違えることはなくなると思います。
いつもありがとうございますm(__)m
2021年2月27日 22時35分
家族がアルメニア料理を作るイベントに参加したので、たまたま知っていただけです。ただ、最近ではアルメニアとアジェルバイジャンの戦闘が話題になっていました。日本の新聞でもそんな記事は載っています。
2021年2月26日 8時39分
kurima さん
1人
役に立った

アメリカ民主主義さん、コメントありがとうございます

アルメニアと聞いて、そのイメージや知識をお持ちなのは、うらやましいです。アルバニアとアルメニアを何とか区別して覚えないと...(焦 !)
シャルル・アズナブールがアルメニア系なのですね♪
でも、『EUにおける「英語」の地位、ブレグジット後も揺るがず?』によると、「(東欧)各国は共産主義から抜け出した後、若者への英語教育を義務付けた。そのため、第二言語として英語を話す人が多い。」で、やはりフランス語の優位性はだんだん落ちているようですね。https://forbesjapan.com/articles/detail/32372/2/1/1

2021年2月25日 22時43分
アルメニアでフランス語が熱心に学ばれているというのは意外ですね。
2021年2月25日 22時12分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記